By

AFP

掲載日

2025年11月7日

フランスでのトラブルに続き、ファッションの都ミラノで消費者を惹きつけるeコマース大手シーインは、政府や業界が動きを強めるイタリアで、さらなる反発に直面している。

低価格の衣料品で知られるシーイン低価格の衣料品で知られるシーイン – REUTERS/Dado Ruvic/Illustration

「繊維業界は攻勢にさらされています」と、イタリアのファッション業界団体コンフィンドゥストリア・モーダの代表、ルカ・スブルラーティ氏はAFPに語った。「毎日、何十万もの小包が家庭に届いている。私たちは手を打たなければなりません」。

イタリアは高級ファッションで知られ、グッチやプラダをはじめとする世界的ブランドの本拠地でもあり、この産業は国内総生産(GDP)の約5%を占める。

しかし、欧州の他地域と同様、イタリアでも手ごろな低価格の服は人気が高く、強力な価格競争力を掲げるシーインのプラットフォームを通じて購入されるケースも多い。

中国で創業し、現在はシンガポールに本拠を置くシーインは、先月ミラノでイタリア初のランウェイショーを開催した。同じ週に、政府は「ウルトラファストファッション」の影響をめぐる緊急協議を開いた。

『メイド・イン・イタリー』担当相のアドルフォ・ウルソ氏は、「自国の生産者を傷つけ、消費者を危険にさらす低価格の外国製品の“侵入”」に警鐘を鳴らした。

衣料品業界は来週、イタリア・ファッションに関する新たな戦略計画を提示する見通しだ。

欧州連合(EU)レベルでは、業界は150ユーロ(173ドル)未満の小包に対する関税免除の廃止を求めており、米国での同様の措置に倣う動きだ。

一度着て捨てられるほど安価な衣料が環境に与える影響を懸念する声が上がる一方で、シーインは縫製工場での労働環境についても精査を受けている。

今週、イタリア政府は、とりわけ製品の環境影響に関する販売の透明性を高めることを目的とした欧州連合(EU)指令を国内法化した。シーインはこの分野で、すでにイタリアとフランスで制裁を受けている。

フランス政府は、子どもに似せたセックス人形の販売に対する怒りを受け、同プラットフォームの停止を発表した。その一方で、パリのBHV百貨店にオープンしたシーイン初の常設店には、約8,000人が行列を作った。

スタイルに敏感なミラノでも、このプラットフォームは大人気だ。先月のシーインのファッションショーでAFPに「ミラノでは、スタイリッシュでなければ外に出られません」と語ったのは、マッティア・トレビーノ氏。

フェイククロコダイルのジャケットを着た24歳の彼は、毎月シーインの小包を4つほど受け取っていると話す。「この服は、多くても1、2回しか着られません。でも、本当に安いんです」。

シーインの秋冬コレクションは、一部は1980年代のミラノに着想を得ており、スリーピーススーツやフェイクファーのコートが登場した。

同ショーのフランス人アーティスティック・ディレクター、ルカ・ラヴェイヨン氏はAFPに「シーインでは誰もが自分のスタイルを見つけられることを示し、批判への回答とすることが狙いでした」と語った。コレクションを指し示しながら「見て、きれいでしょう。品質も良く、フィット感も完璧です。これを着れば見栄えがしますし、私たちは着るもので自己表現ができます」と述べ、生活費が上がるなかでも「コストは抑えられる」と付け加えた。

フロントロウに座っていた27歳のイタリア人インフルエンサー、アレッシア・トレソルディ氏は、Instagramの100万人のフォロワーにショーの画像を共有した。AFPに対し、シーインは「ストリートで起きていることに目を向けている」と語り、ショーを「素晴らしい」と評した。

同サイトでは、ショーに登場したポリエステル100%の「ファー」コートを15色展開で、送料無料で28ユーロから販売している。コンサルティング会社The European House-Ambrosettiが10月に発表した報告書によると、こうした低価格に後押しされ、欧州の消費者は2000年に比べて衣料品を60%多く購入し、保有期間は半分に短くなっているという。

同調査の著者カルロ・チチ氏は、欧州のファッション産業は差別化を図るため、より一層のイノベーションが必要だと指摘。「消費者はサステナビリティに強い関心を持っていますが、そのためにお金を払おうとはしません」と記した。

無断複製・無断転載禁止
© 2025 Agence France-Presse
この記事(もしくはこのページ全体)にある情報は、フランス通信社の権利下にあります。 フランス通信社の許可なくこれらの情報を複製・編集・転載・翻訳・商業利用・その他再利用することは硬く禁じられています。フランス通信社は、遅延・誤り・ 遺漏、あるいはこのページの情報を元に行われた行為やその結果に対して、一切の責任を負いかねます。

WACOCA: People, Life, Style.