All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「子育てがしやすい市に関するアンケート」の調査結果から、群馬県の市で「子育てがしやすい」と思う市ランキングを発表! 2位「高崎市」を抑えた1位は?
群馬県の市で「子育てがしやすい」と思う市ランキング
All About ニュース編集部では、2025年10月27〜28日の期間、全国20〜60代の男女250人を対象に、「子育てがしやすい市に関するアンケート」を実施しました。
その中から、群馬県の市で「子育てがしやすい」と思う市ランキングの結果をご紹介します。
>5位までの全ランキング結果を見る
2位:高崎市/92票
高崎市は、新幹線が停車する高崎駅を中心に発展した、交通の便がいい都市です。高崎駅周辺には大きな商業施設や文化施設が多く、都市機能の充実度も県内の中ではトップクラス。子育て支援にも力を注いでいて、子ども医療費の助成制度や、妊娠期から利用できる相談体制など、ノンストップの支援を受けられます。生活の便利さと行政の手厚いサポート、その両立が子育て世代の支持を集めている理由と言えるでしょう。
回答者からは「子育て支援が充実していて、児童館や公園なども多くて良い」(40代女性/群馬県)、「群馬県の中で栄えている都市のイメージがあるので、無難に何でも揃ってそうだから」(40代男性/茨城県)、「県内屈指の都市でありながら、子育て支援制度が充実しており、特に共働き世帯にうれしい独自のサービスと高い生活利便性が評価されているため」(40代男性/広島県)といった声が集まりました。
1位:前橋市/116票
前橋市は、群馬県の県庁所在地であり、利根川水系の豊かな水資源に恵まれた自然豊かなエリアです。近年は市街地の活性化や子育て支援制度の充実に力を入れていて、高校卒業までの子どもの医療費無料化を進めるなど、経済的な負担を軽減する取り組みが進んでいます。こうした安心感と、暮らしやすい環境づくりへの積極的な姿勢が、子育て世帯から高く評価されています。
回答者からは「保育園や子育て支援施設が充実し、行政によるサポートも手厚いため」(20代女性/東京都)、「医療費助成が充実していて、18歳年度末まで自己負担なしだし、公園や自然も整備されていて、子育て環境が整っているから」(50代男性/広島県)、「友人が前橋市で育ったと聞いた際に、町の人が暖かく育てやすいと聞いたから」(20代女性/東京都)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の執筆者:
坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む
>プロフィール詳細
次ページ
5位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.