
※ポスター出典元
大宮駐屯地X
埼玉県 さいたま市にある化学学校が所在する陸上自衛隊 大宮駐屯地で「大宮駐屯地・化学学校 創立68周年記念行事」が実施されます。
駐屯地を一般開放して、記念式典、訓練展示、装備品展示、体験試乗などが行われますので、是非ご来場ください。
■実施日時
2025年11月1日(土)
・一般開放:9:30~14:30
『陸上自衛隊 大宮駐屯地・化学学校 創立68周年記念行事』について
2025年11月1日(土)に、埼玉県 さいたま市にある 陸上自衛隊 大宮駐屯地で「大宮駐屯地・化学学校 創立68周年記念行事」が実施されます。
駐屯地を一般開放して、記念式典、訓練展示、装備品展示、史料館見学などが行われますので、是非ご来場ください。
●入場無料
※事前申し込みの必要なくどなたでも来場いただけます。
■実施日時
2025年11月1日(土)
・一般開放:9:30~14:30
■実施場所
陸上自衛隊 大宮駐屯地
(埼玉県 さいたま市 北区日進町1-40-7)
■来場に関して
●入場時に安全確保のため、手荷物検査を実施しますのでご協力ください。
●自動車での来場はできませんので、公共交通機関をご利用ください。
来場される方は「来場時の注意事項」をご確認の上でお越しください。
■大宮駐屯地・化学学校 創立68周年記念行事:イベント内容
※天候等の状況により、予定している催しが変更や中止となる場合があります。
■記念式典:10:30~11:10
●記念式典
●ラッパ吹奏展示
●訓練展示
など
■駐屯地内イベント
●装備品展示
●体験試乗(※抽選制)
●史料館見学(※抽選制)
●献血コーナー
※献血に協力いただいた方に「大宮駐屯地特製コラボクリアファイル」を配布!
※記念品はなくなり次第終了(献血受付時に記念品希望と申告ください)
など
大宮駐屯地:観閲行進
大宮駐屯地:訓練展示
イベントの最新情報や詳細は、大宮駐屯地公式SNSをご確認ください。
→「大宮駐屯地公式HP:イベント詳細」はこちら
→「大宮駐屯地公式サイト」はこちら
→「大宮駐屯地公式X」はこちら
来場時の注意事項
下記、注意事項をご確認の上でご来場ください。
【来場時の注意事項】
※入場時に安全確保のため、手荷物検査を実施しますのでご協力ください。
※自動車での来場はできませんので、公共交通機関をご利用ください。
※ペットを連れての入場はご遠慮ください。
※近隣商業施設への無断駐車はご遠慮ください。
※近隣商業施設へ駐車された場合は、警察に通報となる可能性があります。
【会場内での注意事項】
※政治活動、無許可での営業活動、集会、ビラ配り等は固くお断りします。
※小型航空機(ドローン等)の持ち込みや飛行は禁止です。
※天候の状況等により行事の中止や内容が変更となる場合があります。
お問い合わせ
イベントに関するご質問は下記までお問い合わせください。
【陸上自衛隊 大宮駐屯地 渉外広報班】
電 話:048-663-4241(内線:505)
駐屯地所在地・交通案内
■駐屯地所在地
陸上自衛隊 大宮駐屯地
(埼玉県 さいたま市 北区日進町1-40-7)
【アクセス:電車】
●JR川越線「日進駅(埼玉県)」南口 ~ 徒歩約20分(約1.4km)
●JR「大宮駅」西口 ~ 徒歩約40分(約2.0km)
【アクセス:路線バス】
「JR大宮駅」西口⑥番バス乗り場から乗車
「シティハイツ三橋」又は「三進自動車」行き乗車
→「自衛隊入口」下車 徒歩約5分
陸上自衛隊 大宮駐屯地について
陸上自衛隊 大宮駐屯地は、埼玉県 さいたま市にある化学剤等の防護・教育を行う化学学校が所在している駐屯地です。
駐屯地には、陸上総隊隷下の中央特殊武器防護隊、化学教導隊などの化学科部隊だけではなく、第32普通科連隊なども駐屯しています。
令和6年は、2024年6月2日(日)に「陸上自衛隊 大宮駐屯地 創立67周年記念行事」として実施され、記念式典、訓練展示、装備品展示などが行われました。
令和5年は、2023年6月4日(日)に「陸上自衛隊 大宮駐屯地 創立66周年記念行事」として実施され、観閲式、訓練展示、装備品展示などが行われました。
令和4年は、2022年6月26日(日)に「陸上自衛隊 大宮駐屯地 創立65周年記念行事」として実施され、観閲式、観閲行進、訓練展示、装備品展示、子供ひろばなどが行われました。
令和3年の「大宮駐屯地 創立64周年記念行事」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため一般開放中止。
令和2年の「大宮駐屯地 創立63周年記念行事」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止により開催中止。
令和元年は、2019年5月26日(日)に「大宮駐屯地 創立62周年記念行事」として実施され、記念式典、オートバイドリル、訓練展示、体験試乗、装備品展示などが行われました。

WACOCA: People, Life, Style.