大阪・日本橋にある中華酒場「千日前 やすだや 本店」をご紹介します。にんにく香る餃子とピリ辛麺を実際に味わい、そのやみつき感を体感してきました。

日本橋駅から徒歩約3分、赤い提灯が目印の「千日前 やすだや 本店」日本橋駅から徒歩約3分、赤い提灯が目印の「千日前 やすだや 本店」

大阪メトロ堺筋線「日本橋駅」から徒歩約3分。千日前の一角にある「千日前 やすだや 本店」は、地元客から観光客まで幅広く愛される大衆中華の名店です。

昼はランチ、夜は酒場としてにぎわい、ひとり飲みや仕事帰りの一杯にも使いやすい一軒。カウンター席とテーブル席が並び、気取らず立ち寄れる雰囲気も魅力です。

看板メニューは“やすだや特製にんにく餃子”にんにくたっぷり、皮もっちり。店主渾身の定番餃子にんにくたっぷり、皮もっちり。店主渾身の定番餃子

「千日前 やすだや 本店」の看板メニューは、創業以来愛され続けるやすだや特製にんにく餃子。国産豚肉と鹿児島産「茶美豚」を100%使用し、旨みと甘みが凝縮された餡をもっちりした皮で包み、香ばしく焼き上げています。

中はジューシー、外はパリッとした食感。にんにくをたっぷり効かせた“パンチのある味わい”で、ビールやご飯との相性も抜群です。

少メニュー制にこだわる同店の象徴であり、“生涯かけて作った餃子”と呼ばれるほど完成度の高い逸品です。

実食レポート|“にんにく香る餃子”と“旨辛あんかけ麺”のやみつき体験やすだや特製にんにく餃子 400円(税込)表面はパリッ、中はジューシー。にんにくの香りがたまらない!表面はパリッ、中はジューシー。にんにくの香りがたまらない!

皮はパリッと香ばしく、餡はジューシー。焼き立てを頬張ると、にんにくのパンチが効いた香りが一気に広がります。

お酒との相性も抜群で、ビールが進む味。“一口で食欲が加速する”とはこのこと。何皿でも食べたくなる定番の逸品です。

やみつきピリカラ麺 890円(税込)旨みのあるあんかけスープがもちもち麺に絡み、最後までやめられない一杯。旨みのあるあんかけスープがもちもち麺に絡み、最後までやめられない一杯。

「やみつきピリカラ麺」は、辛さと旨みのバランスが絶妙な人気メニュー。ピリッとした刺激の中にまろやかな甘みがあり、食べ進めるほどにクセになる味わいです。

餃子と合わせても、〆として単品でも満足度が高く、一度食べると忘れられない“中毒性”のある一杯です。

とろみのある濃厚スープが生み出す、辛さとコクの絶妙な調和とろみのある濃厚スープが生み出す、辛さとコクの絶妙な調和

スープは“あんかけ”のようなとろみがあり、口当たりは滑らかで濃厚。辛さの中にコクと甘味が感じられ、ただ辛いだけでなく奥行きのある味わいに仕上がっています。

見た目よりも優しい辛さで、旨みの層が重なる深みのあるスープが、最後まで飽きさせません。

もちもち麺がスープをしっかりと抱き込み、満足感を引き立てるもちもち麺がスープをしっかりと抱き込み、満足感を引き立てる

麺はもちもちとした中太麺で、粘度のあるスープと見事に絡み合います。ひと口ごとにスープの旨みが染み渡り、しっかりとした弾力と喉ごしの良さを両立。

麺自体の存在感とスープの一体感が心地よく、最後の一口まで勢いよく食べ進めたくなる一杯です。

サク飲みから〆まで、気軽に楽しめる万能中華仕事帰りの一杯にも、深夜の〆にも。多彩なシーンで使える一軒仕事帰りの一杯にも、深夜の〆にも。多彩なシーンで使える一軒

店内はカウンターとテーブル席を備え、ひとりでもグループでも利用しやすいレイアウト。11時から翌5時まで営業しており、昼食から深夜の〆まで幅広く対応しています。

予約なしでも入りやすいのも嬉しいポイント。地元の常連が通う“日常使いの名店”として、今日も暖簾を掲げています。

▼ 千日前 やすだや 本店
大阪府大阪市中央区千日前2-6-10
営業時間:11:00〜翌5:00
定休日:不定休
アクセス:地下鉄「日本橋駅」徒歩約3分
公式サイト:https://www.yasuda-ya.jp/
公式Instagram: @yasudayahonten

WACOCA: People, Life, Style.