アウトドア体験を楽しむ!大宮第二公園での防災秋まつりに初出展
2025年11月2日と3日の2日間、埼玉県さいたま市の大宮第二公園で「第3回 防災秋まつり」が開催されます。このイベントは、災害が発生した際にどのように行動すべきかをテーマにしており、楽しみながら防災について学ぶことができる絶好の機会です。大宮公園の広大な敷地で繰り広げられるこの屋外フェスには、ステージイベントや様々な出店、パークスポーツに加えて、防災ワークショップなどが用意されており、家族連れはもちろん、多くの人々が楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。
特に“防災×アウトドア”の要素が融合されている点が特徴です。参加者は、実際に車中泊やキャンプを体験しながら、防災への理解を深めることができます。このような環境の中で、アウトドアブランドのcoodyが初めての出展を行います。coodyは、キャンプや防災に非常に役立つアウトドアギアを多数展示し、来場者に実際に触れたり体験したりする機会を提供します。
coodyの出展内容
coodyが出展する内容には、人気のグランピングエアテントシリーズや、新作のエアベッド「AIRBLOCK」が含まれます。特に「エアテント設営デモ」は必見で、実際に空気を入れてテントを建てる体験ができます。このデモでは、手動ポンプだけでなく、電動ポンプも使用し、誰でも簡単に設営できるテントの魅力を実感していただけます。スタッフによる製品の紹介や、防災活用の提案も行われるため、防災意識を高める良い機会です。また、ノベルティの配布も予定されており、キャンプ初心者からファミリー、ソロキャンパーまで、誰でも楽しめるアクティビティが用意されています。
主な出展アイテム
1. coody エアテント Familia
このシリーズの中で最大のサイズを誇るテントで、贅沢な居住空間を提供します。ソファやキングサイズのベッドもゆったり設置可能で、仕切りを利用して2部屋として使用することもできるフラッグシップモデルです。
2. coody エアテント 10.0
10㎡という広い空間を持ち、天井高は2.2m。前後がフルオープンの大開口ドアとワイドウインドウが特徴で、開放感あふれる空間を実現。オールマイティに使えるのが魅力です。
3. coody エアテント 8.0
ポリコットン製のテントで、天井高は2.2m。内部から空を見上げることができるTPUウィンドウを搭載し、キングサイズのベッドも楽に収まります。
4. coody GLOWNA パーティライト
先行予約販売が終了したばかりのLEDライトで、16通りの光の演出が楽しめます。IP67の防水機能と専用ファンに対応しているため、アウトドアやインテリア用としても利用できます。
5. coodyエアベッド「AIRBLOCK」
全自動エアポンプを搭載し、空気の出し入れが非常に簡単。独自のエアブロック構造で安定感のある寝心地を提供し、水洗い可能な専用カバーも付いています。
開催概要- イベント名: 第3回 大宮第二公園 防災秋まつり – 開催日時: 2025年11月2日(日)11:00〜19:00、11月3日(月)9:00〜14:30 – 会場: 大宮第二公園(埼玉県さいたま市大宮区寿能町2丁目) – 入場料: 無料 – 公式サイト: 防災秋まつり
この機会に、coodyブースで魅力的な防災とキャンプの新しいアウトドア体験をお楽しみください。coodyは、「アウトドアをもっと、心地よく」をコンセプトに、デザイン性と機能性を兼ね備えたアウトドアギアを展開しており、幅広い層から支持されています。 会社情報
合同会社COODYは、2024年11月に設立され、東京都荒川区に本社を構えています。代表者は金中予哉氏で、アウトドア用品の製造と販売を行っています。アウトドア初心者からグランピング施設まで、幅広いニーズに応じた製品を提供しています。
– 会社名: 合同会社COODY – 設立日: 2024年11月29日 – 所在地: 東京都荒川区東日暮里6-10-4-105 – 事業内容: アウトドア用品の製造・販売 – 公式サイト: coody-jp.com
お問い合わせ- 広報担当: 鈴木 – お問合せフォーム: こちら
防災秋まつりにて、coodyの製品をぜひ体験してみてください。






WACOCA: People, Life, Style.