All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した名前がかっこいい市に関するアンケートの調査結果から、鳥取県の市で「名前がかっこいい」と思う市ランキングを発表! 2位「米子市」を抑えた1位は?
 
鳥取県の市で「名前がかっこいい」と思う市ランキング
地名には、その土地の歴史や自然、文化が息づいています。なかでも、響きや字面の美しさから「名前がかっこいい」と感じる市は、耳にするだけで印象に残る存在です。
All About ニュース編集部では、2025年10月22〜23日の期間、全国20〜70代の男女250人を対象に、名前がかっこいい市に関するアンケートを実施しました。その中から、鳥取県の市で「名前がかっこいい」と思う市ランキングの結果をご紹介します。
>4位までの全ランキング結果を見る
2位:米子市/66票
鳥取県西部、島根県との県境近くに位置する米子市は、山陰地方の交通の要衝として発展してきた都市です。「米子」という響きは、古風な印象を持ちながらも、「子」という漢字が入ることで柔らかさも感じられます。歴史的な背景や、弓ヶ浜半島に位置する地理的な特徴が、名前のかっこよさに深みを与えていると考えられます。
回答者からは「米と子供と書くところから、豊かなイメージがある」(60代女性/千葉県)、「よく聞く都市名であることや、響きが軽快で親しみやすい。名前に温かみと品格があるから」(30代男性/愛知県)、「響き自体は柔らかいが、漢字が持つ歴史的な重みや、山陰地方の主要都市としての存在感が、渋く硬派な『かっこよさ』を感じさせるから」(40代女性/福井県)といった声が集まりました。
1位:境港市/107票
鳥取県北西部の弓ヶ浜半島先端に位置する境港市は、日本海に面した重要な港湾都市です。「境」は境界や端を、「港」は港を意味し、国境や地の果てといった、フロンティア的なイメージを連想させます。また、水木しげるロードで知られる妖怪の街としての独特なイメージも、「かっこいい」という印象に繋がったと考えられます。
回答者からは「海運や異世界への玄関口のような、力強くも神秘的なイメージを抱かせるため」(60代男性/香川県)、「活気のある漁港を想起し、新鮮な魚が食べられそうでワクワクする」(60代男性/大阪府)、「6音あるので他の地名よりカッコよく聞こえる」(30代女性/沖縄県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
 
            
                この記事の執筆者:
                坂上 恵
            
            All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
            …続きを読む
        
>プロフィール詳細
次ページ
4位までのランキング結果を見る
 
						
			
WACOCA: People, Life, Style.