All About ニュース編集部は「名前がかっこいい市」に関するアンケート調査を実施。「山形県の市で名前がかっこいいと思う市」ランキングで1位に選ばれたのは?

「山形県の市で名前がかっこいいと思う市」ランキング
「山形県の市で名前がかっこいいと思う市」ランキング

聞いた瞬間に風景が浮かぶような市名には、独特の魅力があります。山形県には、印象に残る地名が少なくありません。
 
All About ニュース編集部は10月14~15日の期間、全国20~60代の男女250人を対象に「名前がかっこいい市」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「山形県の市で名前がかっこいいと思う市」ランキングを紹介します!

>8位までの全ランキング結果

2位:米沢市/54票
2位にランクインしたのは、戦国武将・上杉謙信ゆかりの城下町として知られる米沢市です。史跡や寺社といった歴史を感じられるスポットが多く、観光名所となっています。
 
市内には8カ所の温泉があり、名湯・秘湯ぞろい。野趣あふれる露天風呂や共同浴場など気軽に楽しめます。必食グルメといわれる山形を代表するブランド牛・米沢牛も絶品です。
 
回答者からは「米沢牛を良く耳にするので、有名な印象が強いです」(50代女性/新潟県)、「お城があり昔から大きい都市のイメージ」(40代女性/静岡県)、「米どころの地域で酒と米が入っているところがかっこよく感じます」(50代女性/静岡県)といったコメントが寄せられています。

1位:天童市/62票
1位にランクインしたのは、県中部の山あいに位置する天童市です。将棋駒の生産日本一を誇り、駅前には将棋駒を模したモニュメントや資料館があるなど、将棋のまちとして息づいています。
 
天童温泉もあり、名湯ぞろいの温泉街では絶品料理が味わえるおもてなし宿も豊富。山形空港まで車で約10分、新幹線駅もあるため、交通も便利です。
 
回答コメントでは「天と童でアジアの天使が舞うようなイメージの漢字だから」(50代回答しない/大阪府)、「名前の響きから、壮大で格の高い雰囲気があるから」(30代女性/広島県)、「珍しい名前で、格好いい、名前の意味が気になる」(40代女性/大阪府)などの声が集まりました。
 
※回答コメントは原文ママです

くま なかこ

この記事の執筆者:
くま なかこ

編プロ出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
…続きを読む

>プロフィール詳細

次ページ

8位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.