スペイン出身で、現在は日本で暮らしているアナさん(スクリーンショット)
世界的にも、治安が良い国として知られている日本。夜道を一人で歩ける安心感や、落とし物が返ってくる誠実さなど、日本では当たり前の光景に驚く外国人も少なくありません。外国人観光客に日本食を体験してもらいながら、日本の印象をインタビューするYouTubeチャンネル「日本食冒険記Tokyo Food Adventures」。出演したスペイン人女性は、日本での生活に感動していました。どんなところに、母国との違いを感じているのでしょうか。
【注目】プロの読みは当たるのか? 元日本代表の2人が“忖度なし”で本気のスコア予想!
◇ ◇ ◇
7年間の日本生活で感じたこと
日本で暮らして約7年という、スペイン人のアナさん。チャンネル運営者のDaisukeさんの案内で、スペインから遊びに来ていた友人のネイルズさんとジュリさんと一緒に、和牛を食べに行くことになりました。
アナさんは日本人男性と結婚し、日本の会社で働いています。「日本の生活は楽しい?」とDaisukeさんから聞かれると、アナさんの表情はぱっと明るくなりました。
「うん、とっても! 日本を知れば知るほど、とても美しい国だと感じるの。もちろん文化の違いで苦労したこともあるけれど、でも本当に日本が大好き!」と力強く言葉を続けます。
「日本の生活はすごく便利で、秩序があって街は清潔で、治安が良いからとても快適に暮らせるの。日本に住めて幸せに感じる」
そして、「たぶんスペインには戻れない(笑)。日本の生活に慣れてスペインに住むのは難しいわ」と、思わず本音を漏らしました。
これにはジュリさんも「私も日本の治安の良さには賛成よ。スペインとは全然違う」と同意。アナさんは「それに電車も発達していてどこでも行けて便利よね。日本人は信用できるから心配なく暮らせる」と、日本での生活の魅力をうれしそうに話します。
「じゃあ、例えば僕がスペインで君たちに路上で声をかけたら、今みたいに食事についてきた?」とDaisukeさんが聞くと、アナさんは「スペインだと知らない人には絶対ついていかないわ」と即答。真剣な表情で「スペインでは危険なことも起こるから」と日本との違いを説明しました。
動画のコメント欄には「堪能し尽くしていて、幸福がこちらまで伝わってくるw」「またぜひ日本に遊びに来てくださいね」「日本で結婚されたお友達がいることだし再来日待ってます」といった声が寄せられています。
(Hint-Pot編集部)
WACOCA: People, Life, Style.