10月28日以降のエリア区分
Osaka Metro(大阪市高速電気軌道)は、オンデマンドバスの運行エリアを10月28日に再編・拡大する。今後は社会実験として、2026年10月27日まで運行する予定。
今回追加するのは都島、中央、西、港、天王寺、浪速、東成、城東、鶴見、阿倍野、住吉、東住吉の12エリア。既存のキタ、福島、生野、平野A、平野Bとあわせて全17エリアでの運行になる。森之宮、西・港の2エリアは10月27日限りで廃止とし、翌日から新しいエリア区分に切り替える。
運賃は中央、西、天王寺、浪速の4エリアが1乗車300円、それ以外のエリアが210円(小児半額、端数切り上げ)。定期券の設定もある。
利用には、乗車日時および乗車・降車場所を指定した予約が必要。予約はe METROアプリ、LINE公式アカウント「e METROオンデマンドバス」、電話で利用3日前から受け付ける。決済手段は現金のほか、e METROアプリでの予約に限りクレジットカード・Osaka Pointが利用可能。
乗降場所には一部目印がないものもあり、一覧をWebサイトで公開中。運行エリア内の駅長室などでガイドブックも配布する。
目印がない乗降場所の、アプリでの表示例
Osaka Metroのオンデマンドバス

WACOCA: People, Life, Style.