本日やって来たのは、東京都を通過してーの千葉県は本八幡駅!

 

昔、錦糸町や本八幡や船橋は親友とよく飲み歩いたところで、何気に美味しいお店がいろいろ集まっているのでお気に入りの街だったりします。

 

今回は本八幡駅北口を出てロータリーを越え、すぐのところにある人気店!

 

「私のこだわり 肉の弥生」さんにやって参りましたよ!!

 

(*´ω`*ノノ☆ パチパチパチパチパチパチ ★

 

f:id:yokohamamiuken:20251017123522j:image

 

このお店はお肉がメインのバルでありながら、11時から営業されていてランチもいろいろ揃っている使い勝手の良いお店。

 

もちろんランチでもよし、アラカルトでもよし、お肉をがっつり食べて飲むにはもってこいのお店なんですよね。

f:id:yokohamamiuken:20251017123539j:image

 

さっそく階段を上がって店内へ!

 

お店に入ると、まずはオレンジ基調で明るい雰囲気の4人がけのボックス席がずらりと並んでいます。

 

これは気兼ねなく利用できる席で、背もたれ高めでゆったり落ち着けるのが嬉しいですよね。

f:id:yokohamamiuken:20251017123533j:image

 

さてドスンと座ろうと思った矢先、ニコニコのスタッフさんが「個室も空いてますが、個室いかがですか?」と気遣ってくださいました。

 

なんと個室は嬉しい! 

 

これなら人の目を気にせずに(隠れなきゃならんような事はしていないけどw)ゆっくりとお食事を楽しむ事ができますねぇ。

 

この気遣い、これだけでもスタッフさんに100点満点を捧げたい!

f:id:yokohamamiuken:20251017123508j:image

 

では、早速ドリンクを注文してからの、かいパーンw

 

やっぱりロックよね。ガツンと味わうにはロックしか勝たん!

f:id:yokohamamiuken:20251017123434j:image

 

◆本日の前菜3種盛り合わせ(980円)

 

しらすとブロッコリーのマリネ・クリームチーズの醤油漬け・和牛カメノコのローストビーフという豪華な組み合わせ。

 

これならワインはもちろんのこと、焼酎にも合いそうだなと思うのは飲兵衛のサガでしょうか。

f:id:yokohamamiuken:20251017123446j:image

 

ローストビーフは、さすがお肉の専門店だけあってむっちりとした食感で実に良き!

 

ハレの席でしかお目にかかれない逸品だけに、このお料理があるだけで自然とテンションも上がりますねぇ。

f:id:yokohamamiuken:20251017123543j:image

 

クリームチーズの醤油漬けは、コッテリとした口当たりのクリームチーズながら醤油がキリッと効いています。

 

まろやかさの中に力強い醬油の塩味とコクが効いていて、これはクセになる美味しさ!

f:id:yokohamamiuken:20251017123442j:image

 

しらすとブロッコリーは、しらすの旨味がしっかりと効いています。

 

この組み合わせはなかなか珍しいものですが、しっかりと海のおいしさを感じるのでお酒もよく進む仕様。

f:id:yokohamamiuken:20251017123518j:image

 

◆カマンベールチーズのアヒージョ(1580円)

 

そしてグツグツ言いながらやって来ました、個人的に好物のアヒージョさん!

 

中央にはドドンとカマンベールチーズが乗っていて、これは豪華です!

f:id:yokohamamiuken:20251017123450j:image

 

オリーブオイルがグツグツ沸き立っているので、火傷しないようにナイフでザックリ!

 

カマンベールチーズが中までとろっとろなので、これはアヒージョだけではなくチーズフォンデュとしても運用できそうですよ。

f:id:yokohamamiuken:20251017123438j:image

 

モッタリとチーズを持ち上げてパクりといくと、お口の中にいっぱいに広がる濃厚なカマンベールの味。

 

もうこれだけでご馳走ですが、せっかくのアヒージョなのでチーズだけで終わってしまうのももったいないですよね。

f:id:yokohamamiuken:20251017123513j:image

 

さっそく、具材をチーズに絡めて、いただきまーす。

 

具材はトマト・ブロッコリー・ウインナー・マッシュルームと盛りだくさんです。

 

これらはそのまま食べてももちろん美味しいけれど、トロッとトロけたチーズをまとわせていただくと美味しさも倍増ですよ。

 

◆特選牛盛り合わせ3種(4980円)

 

これは絶対に食べたかった看板メニュー!

 

せっかくこのお店に来たんだから、お肉を食べずには帰れませんよね。

 

お皿にどっさりと盛られてきたお肉さんたち、優に3〜4人分はありそうです。

f:id:yokohamamiuken:20251017123546j:image

 

ソースもいろいろありまして、和風グレイビー・おろしポン酢・柚子胡椒・ネギ塩(牛タン元のみ)・わさび塩・わさび醤油・にんにく醤油、そしてハンバーグにはデミグラスと揃っています。

 

この中から3種類選べますよ、という事でわさび醤油・柚子胡椒・ネギ塩を注文させて頂きました。

f:id:yokohamamiuken:20251017123504j:image

 

まずはやっぱり、特上牛タン元から!

 

内側がほんのりピンクになっていてちょうど良い焼き加減です。

f:id:yokohamamiuken:20251017123536j:image

 

これは塩で頂いてみましたが、さすがは特上のタン元!

 

プリッと噛んでみればジャクジャクとした食感が実に嬉しくて、噛めば噛むほど柔らかくてジューシーなのがいいですねぇ。

f:id:yokohamamiuken:20251017123529j:image

 

次はA5ランク仙台牛サーロイン!

 

これはものすごい贅沢です。なんといってもブランド牛である仙台牛の最高級部位を出してくるあたり、このお店の本気度が分かろうというもの!

f:id:yokohamamiuken:20251017123431j:image

 

本当にね。写真でしかお伝えできないのがもったいないのです。

 

お口に入れた瞬間にジュワァッと広がる脂の甘さと、お口いっぱいに溢れる和牛のコクは天下一品!

 

もう、いつまでもいつまでも噛みしめていたいシアワセで、身も心も満たされまくりですよ!

f:id:yokohamamiuken:20251017123548j:image

 

和牛ハラミは個人的に大好きな部位。

 

本来はホルモン扱いですが、その柔らかな肉質と噛めば噛むほどあふれる旨味は正肉の部位も敵わないと思いますよ。

f:id:yokohamamiuken:20251017123525j:image

 

ぜいたくに2切れ一緒にパクリ!

 

うーん、噛み締めるごとにギュムギュムと響く噛みごたえに「いま肉を食ってるぞぉぉぉぉ!」って実感があふれますねぇ。

 

ほのかに内側にピンクを残した絶妙な焼き加減も嬉しくて、まさに生きている実感。

f:id:yokohamamiuken:20251017123459j:image

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

今回紹介したのは、JR本八幡駅・京成線の京成八幡駅を降りてすぐの穴場のお店、「私のこだわり 肉の弥生」さん。

 

仙台牛や松阪豚、ハンバーグや盛り合わせ、前菜からスペシャリテ、ご飯ものは肉寿司やカレーなど、いろいろなお肉料理が揃った名店です。

 

f:id:yokohamamiuken:20251017123440j:image

 

スタッフさんもニコニコと親切で、個室はしっかりとプライベート空間。

 

ボックス席も背もたれが高く清潔感があって居心地が良さそうで、このお店は本当に長居したくなってしまうお店です。

 

やはり、たまには全身に浴びるほど美味しいお肉が食べたくなる時ってありますよね。

 

そんな時は、ここ「私のこだわり 肉の弥生」さんは是非ともオススメしたいお店です。

 

お試しを!

 

【ほしいものある? Amazonでお手軽ショッピング】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

私のこだわり 肉の弥生 (焼肉 / 本八幡駅、京成八幡駅、鬼越駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9

WACOCA: People, Life, Style.