▼自己紹介

 

はじめまして!

私たちŌta TOKYO実行委員会は、日本の「同人文化」や「コスプレ」「アニメ」「マンガ」など、 長年にわたり世界中のファンに愛されてきたポップカルチャーを、インドの地でより多くの人に体験してもらうための日本の「同人誌即売会」を原点とした国際的アニメイベントを開催します。

 

開催地は、ITと若者文化が発展する都市・バンガロール。

2026年1月10日、同人誌即売会、コスプレ撮影エリア、ステージイベントなどを通じて、 日本とインドのクリエイター・ファンが直接交流できる空間をつくります。 

 

 

いま、インドでは日本アニメが爆発的に人気を集めています。 しかし、日本のように“現地で文化を体験できるイベント”はほとんどありません。

私たちはこれまで、日本・東南アジア・欧州などで多くのアニメイベントを見てきました。

 

その中で感じたのは、

“インドのアニメファンも日本のオタク文化を本気で愛している” ということ。

“その好きを表現する場所やインフラがまだ整っていないこと”。

 

そこで、インドのアニメファンのがコスプレやアニメ制作を自分たちの手で表現できる環境を作りたい。そんな想いでŌta TOKYOが発足しました。  

 

Ōta TOKYOは、日本のイベント文化をそのまま海外で体験できるように、

同人誌・グッズ販売
コスプレ撮影
ステージパフォーマンス
ワークショップ(日本文化・クリエイティブ制作)

を現地の人々と一緒に作り上げます。

単なる“展示イベント”ではなく、「日本の創作文化を現地で再現し、そこから新しい交流を生み出す」ことを目的としています。

 

“見る”だけで終わらせず、“創る”ことで「好き」を表現できる場を作りたい。

このプロジェクトは、インドと日本のアニメオタクが立ち上がり、毎年両国のファン文化の交流が行われ、橋渡しとなることを目指した、かつてない挑戦です。

 

“見る”だけで終わらせず、“創る”ことで「好き」を表現できる場を作りたい。 このプロジェクトは、インドと日本のアニメオタクが立ち上がり、毎年両国のファン文化の交流が行われ、橋渡しとなることを目指した、かつてない挑戦です。

 

 

▼開催概要

日時:2026年1月10日(土)

会場:Princess Golf(インド・バンガロール)

来場者見込み:初開催ながらも約15,000名の来場を目指しています

 

 

 

▼プロジェクトで実現したいこと:記念すべき第1回「Ōta TOKYO」の規模拡大、来場者の満足度向上

現時点で下記のコンテンツの実行が確定しておりますが、コンテンツが整うに伴いスポンサー企業からの要望増え、オペレーションのリソースが足りなくなっている状態です。

そこで、今回クラウドファンディングを行うことで、「更なるゲストの追加」、

Ōta TOKYO実行委員会・出展企業/クリエイター・一般来場者すべての人が笑顔で終われるようにするため「スタッフ採用費」の資金を募るために立ち上がりました。

 

■現地クリエイターによる同人誌即売会

 

 

■本格的なコスプレ体験:今回WCS2025年世界グランプリに選ばれたまめまよさん・みおしさん2人が来てもらい、ポージングのワークショップ+カメラマンによる撮影を行います

 

 

■コスプレ造形ワークショップ:WCS2023年日本代表の七星めろんさんに武器の作り方を現地のコスプレイヤー志望の方に伝授

 

 

■本格的なメイドカフェ:日本秋葉原のあっとふぉ~むカフェで働いていた経験がある日本人が監修の元、オープン

 

 

■現地で人気のタレントによるステージ登壇:日本・インドから豪華ゲストを招き、ライブやトークショーで会場を熱く盛り上げます

 

 

■コスプレコンテスト:優勝者はポップカルチャー広島へインド代表として日本へ無料招待

 

さらに下記の内容も行うことが確定しています。

日本文化体験ブース: 抹茶・和紙・伝統工芸など、アニメをきっかけに日本の文化にも触れられる体験コーナー。
企業・物販ブース: 日本のアパレル・アニメグッズ企業が集結。ここでしか買えない限定商品も!
Work In Japan相談コーナー: 日本を目指すインド人エンジニアと、日本の企業・経験者が出会い交流できる場所。

 

▼資金の使い道

ここまで大規模な同人誌即売会は、インドにとって前例のない挑戦です。

会場となるPrincess Golfは格式あるイベントホールであり、私たちはすでに会場費や開催に必要な最低限の資金は協賛にて確保済みです。 つまり、イベント自体は必ず実施いたします。

今回のクラウドファンディングは、「開催する」ことが目的ではなく、より良いイベント内容を実現するための追加資金のご支援をお願いするものです。

このイベントが、単なる開催に留まらず、インドのファン文化を前進させる記念碑的な一歩となるよう、皆さまのご協力を心よりお願い申し上げます。 

 

———————————-

目標金額:100万円

ご支援いただいた資金は、下記の用途に活用いたします

日本からの追加ゲスト招致に伴う渡航・宿泊費
返礼品の制作・配送費
プロモーション費用
スタッフの採用費
クラウドファンディングの手数料

※クラウドファンディングで集まった支援金は、より充実したコンテンツ提供のために使用され、支援総額に応じて、追加のゲスト招致やスタッフの採用に充てます。

 

※なお、天災や感染症等のやむを得ない事情が発生した場合には、中止ではなく【延期】という形で対応いたします。 

 

 

▼最後に — “好き”が国境を越える瞬間を、一緒に。

 

私たちは、 「文化を通じて人と人がつながる」その奇跡を信じています。

日本とインド、 異なる国の若者たちが「好きなこと」で笑い合う日を実現するために。

あなたの応援が、Ōta TOKYOを世界へと羽ばたかせます。

 

どうか、私たちと一緒にこの挑戦を支えてください。

皆さまのご支援が、 Ōta TOKYOを確実に成功するための大きな力となります。

 

※プロジェクトページに使用している写真は掲載許諾取得済み

 

WACOCA: People, Life, Style.