北海道で雪 19日夜から峠や山間部を中心に積雪や路面凍結に注意
公開:2025年10月19日15:48

19日夜から20日にかけて、北海道上空約1500m付近には11月中旬~下旬並みの寒気(平地で雪が降る目安となる-6℃以下)が流れ込むでしょう。日本海側を中心に雨が降り、日本海側北部や紋別地方などでは峠や山間部を中心に雨から雪に変わる所がある見込みです。平地でも積雪状態となるおそれがあるため、積雪や路面凍結による交通障害に注意が必要となります。事前に気象情報や道路状況を確認しましょう。
11月並みの寒さの日が続く 体調管理に注意

向こう1週間は、23日(木)頃まで冬型の気圧配置が続き、上空には寒気が居座るでしょう。北海道の西~北西方向から雨雲や雪雲が流れ込むため、日本海側では雨が降りやすく、峠や山間部を中心に雪に変わる時間もある見込みです。一方、山岳の風下となる函館や釧路などの太平洋側、網走などのオホーツク海側では晴れ間や日ざしの出る日が多いでしょう。24日(金)や25日(土)には冬型の気圧配置が解消され、日本海側でも晴れ間が広がりそうです。
最高気温と最低気温は24日(金)頃まで平年より低く、11月上旬から中旬並みの寒さが続くでしょう。これまでよりワンランク厚手のコートを着たり、手袋やマフラーなど冬のアイテムを上手く活用して体調を崩さないように注意してください。
気温の目安 3~8℃でみぞれ、3℃以下で雪

上川地方の上川町は、大雪山国立公園の北側に位置し、観光名所の層雲峡温泉があります。国道39号線を東へ進むと石北峠、国道273号線を南へ進むと三国峠と、道内でも標高の高い2つの峠につながります。
上川町ではすでに明日20日(月)の天気に雪マークが出ています。最高気温は5度で、最低気温は1℃の予想です。上空から雪が降ってきた時、湿度などの影響もありますが、地上付近の気温が3~8℃の場合は雪の一部がとけて雨となることで、雨と雪がまじった「みぞれ」となることがあります。そして、地上付近の気温が3℃以下の場合はそのまま雪で降りやすくなります。気温がプラスの予想でも普通に雪として降ることがあります。もしも、天気予報が傘マークでも、気温が低い時間帯は注意が必要となります。
最新の記事(気象予報士)
関連リンク

おすすめ情報
WACOCA: People, Life, Style.