SPREAD : 張本美和 撮影:SPREAD編集部
「ノジマTリーグ 2025-2026シーズン」が19日、東京都の代々木第二体育館にて行われ、木下アビエル神奈川は日本生命レッドエルフと対戦。マッチカウント3-1で勝利し、今季8勝目を挙げた。
第4マッチに起用され、チームを勝利に導いたのは張本美和。試合後、自身の戦いを振り返っている。
■ファンの声援に背中を押されて勝利
KA神奈川は、第1マッチのダブルスで長﨑美柚とチェン・イーチン、第2マッチのシングルスで元世界ランキング1位のジュ・ユリンが勝利。第3マッチでは、長﨑が昨季までチームメイトだった面手凛に敗れた中、張本美に出番が回ってきた。
相手は、昨季のリーグ戦で3戦3勝と好相性だった赤江夏星。しかし日本生命の村上恭和総監督が「今日はTリーグで一番(赤江が)勝つ可能性があった」と振り返った通り、赤江は鋭いラリーでの反応や、長短を織り交ぜたサーブで巧みに攻め、第1ゲームと第4ゲームを奪う展開に。張本美は対応を迫られた。
それでも、赤江が要所で試みたYGサービスにも適応を見せるなど、今季国際大会での活躍が光る相手に対しても修正力の高さを発揮。最終ゲームでは6-8とリードされながらも、会場の大声援に後押しされて3連続ポイントで逆転勝利を収めた。「本当に最後はファンの皆さんが会場の雰囲気を作ってくださって、大きな声援や拍手を送ってくれた。リードされていたんですけど、本当にファンの皆さんには感謝しています」と、1,306人が詰めかけた会場で声援を送ったファンへ感謝の言葉を述べた。
張本美は、インドで行われた「第28回 ITTF-ATTUアジア卓球選手権大会 2025」ではエースとして3試合連続で起用され、銀メダル獲得に貢献。17日に帰国したばかりながら、18日の九州カリーナ戦、そしてこの日の日本生命戦と、連日のホーム戦で勝利に貢献した。
「Tリーグは楽しいですね」と、ハードスケジュールを感じさせない笑顔を見せた17歳の若きエースが、KA神奈川を首位へと導いた。
<第4マッチ> vs. 赤江夏星こちらの試合もフルゲームとなりました!最後もデュースとなりましたが、攻める姿勢を忘れず勝利です!🔥3-2(7-11, 11-9, 11-6, 9-11, 13-11)これによりマッチカウント3-1で木下アビエル神奈川は勝利しました!
— 木下アビエル神奈川 (@Abyell_Kanagawa)
WACOCA: People, Life, Style.