環境学習と国際交流を通じた地域貢献活動照間ビーチで継続開催

※本記事は、Churakids(ちゅらキッズ)様から提供されたプレスリリースを元に掲載しています。弊社独自の見解や内容ではありませんので、詳細は提供元へお問い合わせください。

Churakids(ちゅらキッズ/沖縄県沖縄市)は、2025年11月2日(日)にうるま市の照間ビーチで「第48回ビーチクリーンアップ(Beach Cleanup)」を開催します。本活動は、地域の子どもや保護者、外国人住民が協力し、海岸の清掃を通じて環境保全と国際交流を推進する教育的ボランティアイベントです。参加費は無料(寄付歓迎)で、どなたでも参加できます。

この取り組みは、2017年に開始されて以来、英語教育の枠を超えて「社会とつながる学び」を目指して継続しています。第48回となる今回は、子どもたちが海の現状を自らの目で確かめながら、地域や外国人コミュニティと協力して海岸清掃を行います。活動は英語と日本語を交えて進行し、異なる文化背景を持つ人々が共に行動することで、多文化理解と地域のつながりを深めます。

開催日時は2025年11月2日(日)10:00~12:00、会場は照間ビーチ(沖縄県うるま市与那城照間1860-1)です。参加者は手袋・帽子・日焼け止め・水筒を持参のうえ、海岸に漂着したプラスチックごみやペットボトルなどを回収・分別します。事前申込者には当日受付で、当日参加者には後日メールで、ボランティア活動証明書を発行します。

これまでに延べ1,500名以上が参加しており、地域企業や学校、外国人ボランティアの協力を得ながら継続的に実施されています。清掃活動を通して、子どもたちは自然環境を守る行動の大切さを学び、地域住民は国際的な交流を体験します。こうした「双方向の学び」を重ねることで、教育的意義と社会的価値を兼ね備えた活動として高く評価されています。

Churakidsでは、英語教育を基盤としながら、地域・環境・文化の3要素を融合した実践的な学びを重視しています。ビーチクリーンアップはその一環として、地域社会と連携しながら、次世代の環境意識と国際的な視野を育む取り組みです。今後も継続的に活動を展開し、沖縄から持続可能な社会づくりに貢献していきます。

詳細・参加申込はこちら:
https://churakids.com/beach/

関連ブログ:
https://churakids.com/2025/10/05/beach47/

リリース元:Churakids(ちゅらキッズ)
URL:https://churakids.com/

※本記事は、Churakids(ちゅらキッズ)様から提供されたプレスリリースを元に掲載しています。弊社独自の見解や内容ではありませんので、詳細は提供元へお問い合わせください。

PR-FREEは無料でプレスリリースが配信できるPRサービスです。
最短即日〜複数の有力メディアへのリリース配信が可能。
プレスリリースを配信したいけど予算が不安という方に最適です

WACOCA: People, Life, Style.