このたび福島県では、第9回福島県障がい者芸術作品展「きになる⇆ひょうげん2025」を開催いたします。
本公募展は今年で9回目を迎えました。本公募展は、「きになる」をひとつの基準に実施しております。タイトルの「きになる」と「ひょうげん」のあいだにある「⇆」は、作る人、支える人、見つける人など、さまざまな関係性を表しています。作者の方の「きになる」から生まれたもの、そしてそれを見てきになった、ご家族や学校の先生、福祉施設の方など。そんなさまざまな「きになる」の矢印がつながり集まりました。
「きになる」という気持ちはそのときどきで変わるものかもしれませんが、そのときのきになった気持ちが込められた表現には、見る人にもなにかきになってしまう力があると思います。皆さまにも、本展を通してきになる何かを見つけていただければ幸いです。
そして「きになる」ということから、作者のことや作品が生まれたきっかけを想像し、「障がい」について改めて考え、誰かと共有できる場になることを願います。
※新潟・福島・山形の3県は障がい者芸術活動推進に向けて連携して活動しております。本展でも新潟、山形で生まれた”きになる”作品を紹介いたします。
WACOCA: People, Life, Style.