All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した秋に行きたい滝に関するアンケートの調査結果から、「山梨県で秋に行きたい滝」ランキングを発表! 2位「仙娥滝」を抑えた1位は?
「山梨県で秋に行きたい滝」ランキング
秋が深まる頃、水音が澄んで響く滝は、ひときわ美しい姿を見せます。紅葉に包まれた水の流れは、季節の移ろいを感じさせ、訪れる人の心を静かに癒やしてくれます。陽の光を受けて輝く水しぶきや、木々の彩りと調和する景観に、思わず息をのむ瞬間があるでしょう。
All About ニュース編集部では、2025年10月9〜10日の期間、全国10〜60代の男女250人を対象に、秋に行きたい滝に関するアンケートを実施しました。
その中から、「山梨県で秋に行きたい滝」ランキングの結果をご紹介します。
>10位までの全ランキング結果を見る
2位:仙娥滝(せんがたき)/42票
山梨県甲府市にある、国の特別名勝「昇仙峡」のシンボル的な滝です。高さ約30メートルの壮大な滝で、花崗岩の断崖を流れ落ちる姿は圧巻。特に、昇仙峡が紅葉の最盛期を迎える秋には、周囲の渓谷美と相まって、絵画のような絶景を作り出します。滝壺の近くまで遊歩道が整備されており、その迫力を間近で感じられます。
回答者からは「昇仙峡の奥にある滝で、渓谷美と紅葉のコラボレーションが素晴らしい場所です。落差30mほどながら岩肌を流れ落ちる水の美しさは格別で、秋には赤や黄色の葉が滝を囲み、幻想的な風景をつくり出します。アクセスもしやすく、自然散策や写真撮影にも最適です」(60代男性/広島県)、「花崗岩の断層を勢いよく流れ落ちる白い水と、周囲のイロハモミジが織りなす赤や黄色のコントラストは、まさに天然の芸術。遊歩道やロープウェイから様々な角度で、滝と渓谷の壮大な紅葉美を一度に楽しめることが魅力」(40代男性/千葉県)、「滝の流れと色づいた葉のコントラストが美しく、訪れる人に深い感動を与えます」(50代女性/東京都)といった声が集まりました。
1位:七ツ釜五段の滝(ななつがまごだんのたき)/62票
山梨県山梨市に位置する、西沢渓谷内にある美しい滝です。「日本の滝百選」にも選定されており、その名の通り、七つの釜と五つの段差からなる複雑で変化に富んだ流れが特徴。深い森に囲まれた渓谷は、秋になると鮮やかな紅葉に染まり、清らかな水と相まって幻想的な景観となります。渓谷のトレッキングコースを歩きながら観賞できます。
回答者からは「周辺に温泉があるのでハイキング後に身体を癒すことができるから」(40代女性/兵庫県)、「紅葉に囲まれた渓谷美と滝の流れが織りなす景色が圧巻だから」(30代女性/東京都)、「日本の滝百選にも選ばれていて、段々に流れる水の美しさと紅葉の景色が絶妙にマッチするからです。ハイキングコースとしても人気があり、秋の行楽にぴったりです」(30代男性/北海道)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の執筆者:
坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む
>プロフィール詳細
次ページ
10位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.