話題

「前は110円だったかな?」 カナダ人が日本のコンビニでびっくり 価格高騰に驚いたものとは

公開日:2025.10.12
 / 
更新日:2025.10.12

著者:Hint-Pot編集部

コンビニエンスストアSNS日本YouTube

1か月ぶりのパパとの再会を心待ちにする、エリーシャちゃん(スクリーンショット)1か月ぶりのパパとの再会を心待ちにする、エリーシャちゃん(スクリーンショット)

 海外から見ると、日本の物価はどう映るのでしょうか。カナダで暮らしている日本人ママのChihoriさんはこの夏、11歳の長男・ハンセンくん、8歳の長女・エリーシャちゃんとともに日本へ一時帰国し、久しぶりの日本生活を満喫しました。ダディことカナダ人の夫・チャールズさんも、仕事の都合で1か月遅れて合流することに。自身のYouTubeチャンネル「Chihori’s Vlog」で、再会までの様子を紹介しています。そのなかで、チャールズさんは久しぶりに訪れた日本のコンビニで驚いたことがありました。いったい何にびっくりしたのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

17年の日本在住経験があるチャールズさん

 1か月遅れで日本に到着したチャールズさん。10時間のフライトを終え、成田空港に降り立つと満面の笑みを浮かべました。実はチャールズさんには17年ほど日本に暮らしていた経験があり、日本が大好きなのです。

 とくに楽しみにしていたのは、日本のビールを飲むこと。成田空港近くのホテルにチェックインするやいなや、さっそくコンビニへ直行しました。さらに、夕飯もすべてコンビニで調達することに。

 選んだのは、念願の缶ビールのほか、冷やし中華や南高梅のおにぎり、そしてアメリカンドッグです。おにぎりを手に取ったチャールズさんは「値段上がったかな? 170円? 前は110円だったかな?」と、以前との価格差に驚きの声を上げます。

物価上昇を実感しつつも「でも安いよね」とポジティブな反応

日本行きを楽しみにするチャールズさん(スクリーンショット)日本行きを楽しみにするチャールズさん(スクリーンショット)

 日本の物価上昇を肌で感じたチャールズさんでしたが、その直後には「でも安いよね」という意外な発言も。カナダの物価と比較すると、170円のおにぎりでも十分にリーズナブルに感じられるようです。

 カナダでは外食や軽食の価格が日本とは比べ物にならないほど高騰しており、日本のコンビニのように、手軽に質の高い食事を購入できること自体が貴重な体験となっています。

 翌日、成田空港から中部国際空港へ移動し、家族との感動の再会を果たしたあとも、チャールズさんは真っ先にコンビニへ。品揃えの豊富さと価格、そして何より懐かしい味に、すっかり魅了されている様子でした。

 久しぶりの日本滞在で、物価の変化を感じながらも、日本のコンビニ文化の素晴らしさを改めて実感したチャールズさん。海外から見ると、値上がりしてもなお、日本のコンビニは「安くておいしい」魅力的な場所なのかもしれません。

(Hint-Pot編集部)

WACOCA: People, Life, Style.