動物園水族館探求メディア「wizoo」は、よこはま動物園ズーラシアとのコラボレーションにより、特別写真展「村田園長のとっておき写真展 with wizoo『The Africa』」を開催します。

本展では、ズーラシアの村田園長が撮影した動物たちの姿と、wizoo代表・高野洋氏によるアフリカの野生動物や人々の営みを捉えた約20点の写真が展示されます。

いのちのつながりを感じられる本展のほか、トークイベントや子ども向けワークショップなど、連携企画も実施されます。

アフリカと動物園が交差する「いのちの物語」

本展「村田園長のとっておき写真展 with wizoo『The Africa』」は、2025年11月5日(水)から12月1日(月)まで、よこはま動物園内の「ころこロッジ」にて開催されます。企画協力にはソニーストア 銀座が加わり、展示内容の質を高めています。

展示では、ズーラシアの村田園長が園内で撮影した動物たちのとっておきの瞬間と、wizoo代表の高野洋氏がアフリカ各地で撮影した野生動物や現地の人々の営みを組み合わせ、異なる場所で生きる命のつながりを伝えます。

動物園で育まれる生命と、アフリカの大自然の中でたくましく生きる野生動物の姿を重ね合わせることで、人と自然の共生を考えるきっかけを提供します。

写真を通じて、見る人が命の尊さや多様性を感じ取れる構成となっており、動物園の教育的・文化的な価値を再認識できる内容です。

トークイベントとワークショップで広がる学び

展示期間中の11月23日(日)には、特別トークイベント「Wildlife in ZOORASIA & Africa」が開催されます。

村田園長と高野洋氏が登壇し、動物園での撮影エピソードやアフリカでの取材体験、動物たちとの出会いを語ります。会場はよこはま動物園内のころこロッジで、時間は10:00~12:00、定員120名の事前予約制です。参加者には限定写真集が特典として配布され、高校生以上3,000円、中学生以下1,000円で参加できます。予約は10月15日から公式ホームページにて受付が開始されます。

同日午後には、小学生を対象とした体験プログラム「エコピラ」体験会も開催されます。生態系をテーマにしたボードゲームを通して、動物同士の関係性や生態系のバランスを学べる内容です。

小学3年生以下は保護者同伴での参加が必要で、定員は40名の事前予約制です。ワークショップでは、地球の未来を担う子どもたちが「いのちのつながり」を体感的に理解する機会を得られます。

さらに、当日はテレビ放映中の「地球のラテール」動画撮影にも参加可能で、アニメーションスーパーバイザーの河森正治監督も来場予定です。

銀座での巡回展示とメディアの取り組み

本企画はズーラシアに留まらず、12月15日(月)から12月30日(火)までソニーストア 銀座でも巡回展示を実施します。

12月21日(日)には、村田園長と高野洋氏によるトークショーも開催予定で、動物園の外からもその魅力を発信します。展示やトークショーを通じ、動物たちの生命の輝きや写真表現の奥深さ、そして撮影を通して生きものの魅力を伝える意義を広く共有します。

詳細な参加方法や費用は、後日よこはま動物園公式ホームページ等で案内されます。

今回の主催であるwizooは、「人と生きものとの共生」や「種の保全」をテーマに、動物園や水族館の新しい魅力を発信するメディアとして活動しています。記事制作や写真展、教育プログラムなどを通じ、研究機関や保全団体と協力しながら、生きものへの理解を深める取り組みを行っています。

運営する株式会社SHINMEは、「人と自然、いのちをつなぐ表現」をテーマに、映像・写真・デザインを軸としたクリエイティブスタジオとして活動しており、今回の写真展を通して人と自然の共生を改めて社会に伝える場を創出します。

関連記事

WACOCA: People, Life, Style.