長野県と聞いて連想する食べ物は?<回答数 37,693票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第324回】

長野県と聞いて連想する食べ物は?<回答数 37,693票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第324回】

スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!ここではそのアンケートの結果を発表します。

E・レシピ編集部のTです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!

■今回の結果は?
今日の質問は「長野県と聞いて連想する食べ物は?」さてみなさんの回答は…?

■今回の質問:長野県と聞いて連想する食べ物は?

・「長野県と聞いて連想する食べ物は?」の結果は…
・1位 … 野沢菜 42%
・2位 蕎麦 31%
・3位 おやき 21%
・4位 ソースカツ丼 6%

※小数点以下四捨五入

37,693票

・結果はいかがでしたか?
今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!おすすめレシピもチェックしてくださいね。

■今日のおすすめレシピ

かぼちゃの魅力!おすすめレシピ チーズおやき 甘くてもちもち
かぼちゃの魅力!おすすめレシピ チーズおやき 甘くてもちもち

【材料】(4人分)

カボチャ 約 300g
  塩 少々
  片栗粉 大さじ 3~4
プロセスチーズ 40g
干し桜エビ 大さじ 1
サラダ油 大さじ 1
バター 20g
ドライパセリ 少々

【下準備】

1、カボチャは種とワタを取り除いて皮を削ぎ落とし、小さめのひとくち大に切る。

かぼちゃの魅力!おすすめレシピ チーズおやき 甘くてもちもちの下準備1

2、プロセスチーズは1cm角に切る。

【作り方】

1、鍋にカボチャを入れ、分量外の水をひたひたまで加えて中火にかける。そのまま柔らかくなるまで10〜12分ゆでる。竹串がスッと刺さったらゆで上がった目安。

かぼちゃの魅力!おすすめレシピ チーズおやき 甘くてもちもちの作り方1

2、ゆで上がったらゆで汁を捨てて強めの弱火にかけ、カボチャをつぶしながら、水分を飛ばす。

かぼちゃの魅力!おすすめレシピ チーズおやき 甘くてもちもちの作り方2

3、(2)に塩、片栗粉、プロセスチーズ、桜エビを加え、よく混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油、バターを入れて弱火にかけ、バターが溶け出したら、生地をスプーン1杯分手に取って丸め、少し押さえて、フライパンに入れる。

かぼちゃの魅力!おすすめレシピ チーズおやき 甘くてもちもちの作り方3

4、焼き色がついてパリッとしたらひっくり返し、反対側もパリッと焼く。器に盛ってドライパセリを振る。

(E・レシピ編集部)

WACOCA: People, Life, Style.