All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「秋に行きたい穴場秘境に関するアンケート」の調査結果から、「福井県の穴場秘境」ランキングを発表! 2位「龍双ヶ滝」を抑えた1位は?
「秋に行きたい福井県の穴場秘境」ランキング
All About ニュース編集部では、2025年10月9〜11日の期間、全国10〜60代の男女250人を対象に、秋に行きたい穴場秘境に関するアンケートを実施しました。
その中から、「秋に行きたい福井県の穴場秘境」ランキングの結果をご紹介します。
>9位までの全ランキング結果を見る
2位:龍双ヶ滝(りゅうそうがたき)/61票
福井県池田町にある龍双ヶ滝は、「日本の滝百選」の一つに選ばれている名瀑です。岩肌を滑るように流れ落ちる優美な姿が特徴で、水のカーテンのような美しさから「日本一美しい滝」と称されることもあります。深い森に囲まれた場所にあり、周辺は原生林の静寂に包まれています。特に秋は、清らかな滝の流れと鮮やかに色づく木々が神秘的なコントラストを生み出し、まさに秘境感たっぷりの絶景スポットです。
回答者からは「落差60メートルの滝は迫力があります。まわりは紅葉がきれいです」(60代男性/新潟県)、「水の筋が細い滝の流れが非常に繊細で美しく、秋の紅葉と重なったらとても心に残る景色だろうと思うので、ぜひ行ってみたいと思うから」(40代女性/愛知県)、「特に秋は、周囲の木々が赤や黄色に色づき、白い滝の流れとのコントラストが非常に美しいから」(40代女性/福井県)といった声が集まりました。
1位:九頭竜湖渓流エリア(くずりゅうこけいりゅうエリア)/79票
福井県大野市にある九頭竜湖は、九頭竜ダム建設によってできた人造湖です。その周辺の渓流エリアは、手つかずの自然が色濃く残り、福井を代表する秘境の一つとなっています。特に秋は、湖畔の山々が燃えるような紅葉に覆われ、湖水の青との対比が非常に美しい景観を作り出します。湖にかかる赤い橋「箱ヶ瀬橋(夢のかけはし)」は、紅葉とのコントラストが美しく、絶好の撮影スポットとしても知られる穴場秘境です。
回答者からは「九頭竜湖の湖面に映る色のついた木々などが本当に美しい」(40代男性/愛知県)、「秋が一番景色がキレイで、華やかさが移り変わるからいきたい」(40代女性/長崎県)、「自然の美しさを活かした水遊びアクティビティができる場所だから、カヌーやボート、釣りなどもできる」(50代回答しない/大阪府)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者:
坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む
>プロフィール詳細
次ページ
9位までのランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.