ここから本文です。
熱中症は気温や湿度が高い時期に多く発生します。日ごろから注意して熱中症を防ぎましょう。
熱中症は、気温や湿度が高い時期に多く発生します。
日ごろから注意して熱中症を防ぎましょう!
5月の夏日、9月の残暑にも要注意
7月から8月に熱中症は集中しています。
5月など急激に気温が上昇する場合も熱中症は発生します。
9月も残暑で気温が高い日が続くときは注意が必要です。

熱中症になりやすい人
子どもや高齢者、二日酔い、寝不足、屋外で仕事や運動をする人
原因

症状


熱中症に気をつけよう[PDFファイル/56KB]
熱中症情報に関するホームページ
神奈川県健康増進課
厚生労働省
環境省
気象庁
消防庁
このページに関するお問い合わせ先
保健福祉部保健福祉課
電話 0465-32-8000(代表) 内線3232から3239

WACOCA: People, Life, Style.