All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「秋に行きたい絶景ドライブスポット」に関するアンケートの調査結果から、秋に行きたい「滋賀県の絶景ドライブスポット」ランキングを発表! 2位「奥琵琶湖パークウェイ」を抑えた1位は?

「滋賀県の絶景ドライブスポット」ランキング
「滋賀県の絶景ドライブスポット」ランキング

All About ニュース編集部では、2025年10月6日の期間、全国10〜60代の男女250人を対象に、秋に行きたい絶景ドライブスポットに関するアンケートを実施しました。

その中から、秋に行きたい「滋賀県の絶景ドライブスポット」ランキングの結果をご紹介します。

>7位までの全ランキング結果を見る

2位:奥琵琶湖パークウェイ(つづら尾展望台方面)/47票

琵琶湖の最北端、葛籠尾(つづらお)半島を縦走する全長18.8kmのドライブコースで、琵琶湖湖畔の景色を眼下に望むことができるのが魅力です。特に半島先端のつづら尾崎展望台からは、琵琶湖のおよそ4分の1を一望する大パノラマが広がります。琵琶湖に浮かぶ竹生島の姿も美しく、雄大な自然美を肌で感じることができます。春は桜、そして秋には沿道の木々が紅葉に彩られ、湖面とのコントラストが絶景。琵琶湖の自然を存分に感じながら、快適なワインディングロードのドライブを楽しめます。

回答者からは「奥琵琶湖の展望台は、恋人の聖地であり、展望台から望む奥琵琶湖と竹尾島の美しさ、何とも言えないです」(60代男性/兵庫県)、「湖と山の景色が一望できる展望台があり、秋には紅葉も美しく、季節感をしっかり味わえそうだから」(30代男性/富山県)、「琵琶湖をのぞむドライブコースです。秋はきれいな紅葉が湖面に映ります」(60代男性/新潟県)といった声が集まりました。

1位:メタセコイア並木(マキノ高原)/88票

高島市、マキノ高原へと続くアプローチ道として、約2.4kmにわたりおよそ500本のメタセコイアが続く並木道が1位に選ばれました。円錐形の美しい樹木が両側から真っすぐに伸びる、その整然とした景観は「新・日本街路樹百景」にも選ばれています。四季折々の表情を見せますが、特に秋は葉がレンガ色や黄金色に色づいて、まるでヨーロッパのようなロマンチックな雰囲気に。車で通り抜ける爽快感はもちろん、車を停めて並木道を散策するのも人気です。

回答者からは「1度行ったことあるが、本当に並木道が綺麗で見ていて癒されます」(20代女性/兵庫県)、「メタセコイア並木のイチョウは1度は見てほしい絶景です。イチョウが完全に色づく前の緑と黄色の混じる様子も綺麗です」(30代女性/滋賀県)、「秋になると黄金色に染まるメタセコイア並木が美しく、ドライブ中にまるで海外に来たような気分を味わえる。写真映えも抜群で、周辺にはカフェや温泉もあり、一日ゆっくり楽しめるスポットだと思う」(30代女性/大阪府)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

坂上 恵

この記事の執筆者:
坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む

>プロフィール詳細

次ページ

7位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.