株式会社finoject(本社:東京都渋谷区、代表取締役:三根公博)は、韓国のDLG法律事務所(DLG Law Corporation)と共催で、日韓のスタートアップを始めとするビジネス連携の促進を目的としたイベント「Meetup with K-Startup 2025 Autumn in Kyushu 〜韓国から九州へ 九州から韓国へ 相互進出のリアル〜」を、2025年11月27日(木)に天神駅前エルガーラ内の有限責任監査法人トーマツ会議室にて開催いたします。
◆イベント開催の背景と目的
日本のスタートアップが成長を続ける中、海外展開、特に隣国でありながらダイナミックな進化を遂げる韓国市場への関心が高まっています。韓国は高度なITインフラと活発なデジタル金融エコシステムを誇り、日本企業にとって大きなビジネスチャンスが眠っています。
また、九州は韓国に近い地理的利点から、韓国からの観光客はもちろん、日本への進出を目論む韓国のスタートアップにとっても、注目の場所です。熊本のTSMCはもちろん、数多くの海外企業が九州に進出を目指しています。
以上の状況の下、韓国の法律・規制に精通したDLG法律事務所と、日韓のビジネス連携をサポートするfinojectは、韓国市場への進出を真剣に検討されている日本、特に九州のスタートアップ企業の皆様を対象に、最新の市場動向と規制環境を深く理解し、具体的な進出戦略を描くためのセミナーを共催いたします。
併せて、韓国のスタートアップ企業の皆様が、日本、特に九州に進出する際の注意点についても、解説します。
◆イベント概要
イベント名:イベント名:Meetup with K-Startup 2025 Autumn in Kyushu
〜韓国から九州へ 九州から韓国へ 相互進出のリアル〜
日時:2025年11月27日(木)
セミナー :16:00〜18:00
ネットワーキング:18:00〜19:30(軽食・ドリンク付き)
会場:有限責任監査法人トーマツ 大会議室(天神駅前エルガーラ10階)
福岡県福岡市中央区天神1-4-2エルガーラ
参加費: 無料(事前申込制・先着60名)
言語:日本語
申込: https://finoject-dlg-2025kyushu.peatix.com
◆セミナー内容(予定)
韓国スタートアップビジネスの概況
最新市場規模と成長予測、注目トレンド
各分野(IT、AI、ゲーム、金融など)の主要プレイヤー(大手企業、スタートアップ)の戦略とエコシステム
韓国政府による最新の支援政策とインセンティブ
現地法人設立手続き、必要なライセンスの種類と取得プロセス、期間の目安
現地パートナーシップ戦略の勘所(提携先の選定、契約時の注意点など)
韓国特有の商習慣、労務管理、コンプライアンス対応における留意点
過去の進出事例から学ぶ成功と失敗のポイント
◆このような方におすすめ
韓国市場への具体的な進出戦略を模索している日本、特に九州のスタートアップ企業の経営者、海外事業責任者、事業開発担当者
韓国のスタートアップ関連の法規制(金融規制、個人情報保護法など)の最新情報をアップデートしたい法務・コンプライアンス担当者
アジア市場、特に韓国への投資機会を探している投資家、ベンチャーキャピタルの担当者
◆共催者紹介
DLG法律事務所(DLG Law Corporation)
韓国・ソウルを本拠とする法律事務所で、FinTech/Web3、M&A、国際取引等に強みを持ち、グローバルな法務ネットワークを有します。
株式会社finoject
金融・Web3分野における事業開発・規制戦略支援に特化したコンサルティング会社。日韓間のビジネス展開における橋渡し役を担っています。
◆株式会社finojectについて
Web3金融の未来を創る専門家集団
株式会社finojectは、金融とデジタルの交差点におけるイノベーションを推進するコンサルティング企業です。銀行・証券などの伝統的金融分野から、暗号資産・フィンテックまでの幅広い領域で、AML対応・金融規制対応始め幅広くコンプライアンス戦略、ビジネス戦略、技術導入支援を展開。これまで培った専門性と実績を活かし、持続可能なデジタル金融の未来を創造します。
WACOCA: People, Life, Style.