All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した道の駅に関するアンケートの調査結果から、「滋賀県の道の駅」ランキングを発表! 2位「東近江あいとうマーガレットステーション(東近江市)」を抑えた1位は?
遠方からでも行きたいと思う「滋賀県の道の駅」ランキング
道の駅は、地域の魅力を体感できる観光拠点として人気を集めています。地元ならではのグルメやお土産、自然と調和した絶景スポットなど、「わざわざ行く価値がある」と思わせる場所も多いもの。
All About ニュース編集部では、2025年10月3〜6日の期間、全国10〜60代の男女250人を対象に、道の駅に関するアンケートを実施しました。その中から、「遠方からでも行きたいと思う滋賀県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。
>12位までの全ランキング結果を見る
2位:東近江あいとうマーガレットステーション(東近江市)/32票
花とハーブと食をテーマにした、メルヘンチックな雰囲気を持つ道の駅です。地元の新鮮な果物や野菜を販売する「あいとう直売館」と、ドライフラワーやハーブ関連の商品、体験教室、レストランがある「田園生活館」で構成されています。広大な敷地内では、四季折々にラベンダー、ポピー、コスモスなどの花摘みや、春にはいちご狩りも楽しめます。地元の農産物を使った料理や、近江牛を提供するレストランもあり、田園地帯の美しい景色の中でリラックスできるスポットです。
回答者からは「季節の美しい花がたくさんありそうだと思うからです」(30代女性/宮城県)、「春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモス…季節ごとに色とりどりの花を観ることができるし、絶品のジェラートとスイーツを堪能できるから」(50代男性/広島県)、「季節の花畑に癒やされる『花のある道の駅』。『100%地元産』にこだわるジェラートも大人気!」(40代男性/広島県)といった声が集まりました。
1位:びわ湖大橋米プラザ(大津市)/64票
琵琶湖大橋の西詰に位置し、琵琶湖の美しい景観を楽しめる道の駅です。白く大きな建物が目印で、正面のテラスや2階のバルコニー展望台からは、雄大な琵琶湖と湖上を渡る琵琶湖大橋を一望できます。直売所には、滋賀県全域から集められた特産品が並び、特にお米や地元の新鮮野菜、近江牛などが人気です。地元食材を使用したレストランもあり、地産地消のグルメを美しい景色と共に味わえます。ドライブの休憩や滋賀観光の拠点として多くの人が訪れる人気のスポットです。
回答者からは「アウトレットに近い為買い物を楽しみたいから」(30代男性/大阪府)、「琵琶湖を一望できるロケーションと、地元米の美味しさが魅力だから」(50代女性/兵庫県)、「琵琶湖と橋の美しい景色を眺めながら、ギガみたらし団子や近江牛ステーキを楽しみたい」(40代女性/愛知県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者:
坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む
>プロフィール詳細
次ページ
12位までのランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.