オーストラリア人の(左から)テイラーさんとリブさん(スクリーンショット)オーストラリア人の(左から)テイラーさんとリブさん(スクリーンショット)

 日本人の規律正しさや、秩序を重んじる姿勢は多くの外国人を驚かせ、感心させています。外国人に本格的な日本食を体験してもらいながら、日本での思い出をインタビューするYouTubeチャンネル「日本食冒険記Tokyo Food Adventures」。出演したオーストラリア人女性2人も、日本の街角で目にした光景に大きな衝撃を受けたようです。いったい、何に驚いたのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

「日本人はジョイウォークしない!」

 今回が2回目の訪日という、オーストラリア人で19歳のテイラーさんと、同じく18歳のリブさん。チャンネル運営者のDaisukeさんに案内され、本格的な寿司店でおいしい料理に舌鼓を打ちました。

 食事中、Daisukeさんから日本で驚いたことについて聞かれると、テイラーさんは目を輝かせながら「一番のカルチャーショックは、日本人はジョイウォークしない!」と答えます。さらに「ジョイウォークは歩道の信号が赤でも渡っちゃうことなの!」と、興奮ぎみに説明しました。

 すると、リブさんが「オーストラリアでは、自分の判断でジョイウォークするのが普通だから」と補足。「空港からホテルに向かうとき、誰もしていないから本当に驚いたの」と、初めて日本の街を歩いたときの衝撃を振り返ります。

 日本では、車が来ていなくても、信号が赤であれば横断歩道で待つことが義務付けられています。この光景は、多くの外国人旅行者にとって見慣れないものとあって、印象的に映るようです。

 オーストラリア政府が運営する公式の交通安全統計ポータルサイト「National Road Safety Data Hub(ナショナル・ロード・セーフティ・データハブ)」の国際比較データによると、2022年の日本の交通事故死者数は人口10万人あたり約2.6人。オーストラリアの約4.5人と比べても、日本の交通安全レベルの高さがよくわかります。

 動画のコメント欄には「なんだ! この素敵な若者2人組」「とても食通で知的なおふたりでしたね」「見てるこっちまで元気もらえる」などの声が寄せられています。

(Hint-Pot編集部)

WACOCA: People, Life, Style.