All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した道の駅に関するアンケートの調査結果から、「遠方からでも行きたいと思う三重県の道の駅」ランキングを発表! 2位「飯高」を抑えた1位は?
「遠方からでも行きたいと思う三重県の道の駅」ランキング
ドライブや旅行の目的地として人気を集める道の駅には、地域の魅力がぎゅっと詰まっています。地元グルメや特産品、雄大な自然の景色など、わざわざ足を運びたくなる理由がそこにあります。
All About ニュース編集部では、2025年10月3〜6日の期間、全国10〜60代の男女250人を対象に、道の駅に関するアンケートを実施しました。その中から、「遠方からでも行きたいと思う三重県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。
>7位までの全ランキング結果を見る
2位:飯高(松阪市)/37票
三重県松阪市の山間部に位置し、清流櫛田川沿いの自然豊かな道の駅です。温泉施設「いいたかの湯」を併設しており、ドライブの疲れを癒やすのに最適です。地元産の新鮮な野菜や特産品、特に松阪茶を使った商品が人気。周辺には森林セラピーロードやキャンプ場などもあり、アウトドアや自然散策の拠点としても親しまれています。
回答者からは「温泉施設があり、特産品やお土産も豊富な道の駅だと思います」(30代女性/愛知県)、「松阪牛などの地元グルメを味わえる」(30代男性/神奈川県)、「11種類の湯船が楽しめる本格的な温泉施設があるし、松阪牛やジビエ料理が味わえるし、そば打ち体験等もできるから」(50代男性/広島県)といった声が集まりました。
1位:紀宝町ウミガメ公園(南牟婁郡紀宝町)/84票
三重県最南端の紀宝町にあり、熊野灘に面した海岸近くに位置する道の駅。施設の最大の特徴は、保護されたウミガメを観察できるプールがあることです。ウミガメの生態を学べる展示もあり、特に子ども連れに人気。地元紀宝町の特産品、新鮮な海産物や柑橘類、ウミガメ関連のお土産などが充実しています。海の景色も美しく、ドライブの目的地として人気です。
回答者からは「ウミガメを見たい!」(20代女性/千葉県)、「ウミガメを間近に見られる全国でも珍しい道の駅です。自然と触れ合いながら学べる体験型施設であり、子どもから大人まで楽しめる魅力があります」(30代女性/大阪府)、「熊野方面へのドライブの途中にも立ち寄りやすく、南紀の自然とふれあえる点にも惹かれたから」(30代男性/富山県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の執筆者:
坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む
>プロフィール詳細
次ページ
7位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.