かわいいと思う「九州地方の図柄入りナンバープレート」ランキング! All About ニュース編集部が全国の255人を対象に実施したアンケート調査結果から、長崎の「ステンドグラス」を抑えた1位は?(サムネイル画像出典:国土交通省)
All About ニュース編集部では、2025年9月26日、全国の20〜70代の男女255人を対象に、「地方版図柄入りナンバープレート(四国・九州地方)」に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、かわいいと思う「九州地方の図柄入りナンバープレート」ランキングの結果をご紹介します。
>4位までの全ランキング結果を見る
2位:長崎(長崎県)/ステンドグラス/31票
長崎(長崎県)/ステンドグラス
長崎県「長崎」のステンドグラスの図柄入りナンバープレートは、2018年から長崎市や島原市など長崎県本土南部および五島列島で交付されています。
長崎市の平和公園にある「平和祈念像」、歴史あるカトリック教会「大浦天主堂」、佐世保市にあるテーマパーク「ハウステンボス」の風車など、長崎を代表する景色がステンドグラス風に描かれ、窓越しに長崎の名所を見ているような感覚に。青い空に白いハトが飛ぶ爽やかなカラーも目を引きます。
回答者からは、「オシャレ!! 長崎名物のステンドグラスがオシャレだし、昼でも夜でも違う味が出て楽しめそう」(20代女性/愛知県)、「ステンドグラスが素敵で目をひくと思います」(50代女性/岐阜県)、「長崎の有名なものが強調されていて素敵なデザインだと思ったため」(30代女性/長崎県)、「キラキラしたステンドグラスは夢心地になれて可愛いから」(30代女性/埼玉県)などの声がありました。
1位:熊本(熊本県)/くまモン/196票
熊本(熊本県)/くまモン
熊本県「熊本」のくまモンの図柄入りナンバープレートは、2018年から熊本県全域で交付され、2025年3月31日時点での熊本県の申込件数は全国40地域中1位を誇ります。
熊本城を築城し熊本発展の礎を築いた、加藤清正を初代藩主とする熊本藩の藩主・加藤家と加藤家断絶のあと熊本藩を統治した細川家。その加藤家の家紋「蛇の目紋(じゃのめもん)」と細川家の家紋「九曜紋(くようもん)」が、世界有数の地下水都市として知られる熊本ならではの“水”をイメージした淡青色で描かれ、2011年のゆるキャラグランプリ王者「くまモン」のシルエットと横からひょっこり顔を覗かせるくまモンの姿が描かれています。
回答者からは、「見る人を笑顔にしてくれるデザインだと思うから」(40代男性/福岡県)、「やはり『くまモン』のインパクトは他のキャラと比べて圧倒的に強い」(50代男性/愛媛県)、「くまモンを超えるものはなかなかないと思います。のぞいているところが可愛らしいです」(40代女性/青森県)、「くまモンの丸くて愛らしい顔がとても可愛く、見ているだけで親しみが湧くから」(30代女性/東京都)などのコメントが寄せられました。
Amazonで車関連商品を見る
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者:
福島 ゆき
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About NEWSでのライター歴は5年。
…続きを読む
>プロフィール詳細
次ページ
4位までの全ランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.