All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「秋に行きたいと思う道の駅」に関するアンケートの調査結果から、秋に行きたいと思う「宮崎県の道の駅」ランキングを発表! 2位「フェニックス」を抑えた1位は?

秋に行きたいと思う「宮崎県の道の駅」ランキング
秋に行きたいと思う「宮崎県の道の駅」ランキング

秋の道の駅は、その季節ならではの魅力が詰まった人気スポットです。紅葉を背景に散策したり、旬の食材を使ったグルメを味わったりと、立ち寄るだけで旅の満足度がぐっと高まります。自然と地域の魅力を同時に堪能できる秋にぴったりの道の駅を紹介します。

All About ニュース編集部では、2025年9月29〜30日の期間、全国10〜60代の男女250人を対象に、秋に行きたいと思う道の駅に関するアンケートを実施しました。その中から、秋に行きたいと思う「宮崎県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:フェニックス/40票

宮崎市にある「道の駅 フェニックス」は、日南海岸国定公園内、日向灘を一望できる高台に位置する道の駅です。眼下に広がる青い海と、ヤシ科の植物であるフェニックス並木が南国ムードを演出します。海産物や地元の野菜、ソフトクリームが人気で、絶景を楽しみながら休憩できます。

回答者からは「太平洋を一望できる絶景スポット。鬼の洗濯板を見下ろす展望台や地元グルメが楽しめる物産館を備え、ドライブ途中の秋の海岸線散策にぴったりです」(60代男性/広島県)、「秋はマンゴーが旬で、海と紅葉のコントラストがたのしめるから」(30代女性/愛知県)、「海のすぐそば、めちゃくちゃ景色のいい道の駅と紹介されているのを見たことがあり、一度行ってみたいと思っていたので」(20代男性/奈良県)といった声が集まりました。

1位:高千穂/60票

宮崎県高千穂町にある「道の駅 高千穂」は、高千穂峡や高千穂神社など、神話の里・高千穂の観光拠点として多くの人が訪れます。地元の新鮮な野菜や特産品を販売しているほか、高千穂牛を使ったレストランも人気です。秋には周辺の紅葉も楽しめます。

回答者からは「高千穂峡に以前行きましたが、人が多くてボートには乗れずに帰りました。そのボートにリベンジして道の駅で美味しいと噂のチキン南蛮を食べたいです」(30代女性/福岡県)、「紅葉に染まる渓谷や神話の舞台となる景観が美しく、自然散策や写真撮影に最適です」(50代男性/千葉県)、「よく行く場所。えびのはバイキングが美味しいし、都城は美味しい食べ物が多い」(40代女性/鹿児島県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

坂上 恵

この記事の執筆者:
坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む

>プロフィール詳細

次ページ

10位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.