All About ニュース編集部は、全国10~60代の男女250人を対象に「道の駅」に関する独自のアンケート調査を実施。秋に行きたいと思う「富山県の道の駅」で1位に選ばれたのは?
秋に行きたいと思う「富山県の道の駅」ランキング
秋の道の駅は、旬の味覚や紅葉の景色など季節ならではの魅力にあふれています。ドライブの途中で立ち寄れば、地元の特産品や秋限定グルメに出会えるほか、自然の美しさを満喫できるスポットも豊富。旅の目的地としても楽しめる道の駅を紹介します。
All About ニュース編集部は9月22日、全国10~60代の男女250人を対象に「道の駅」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、秋に行きたいと思う「富山県の道の駅」を紹介します!
>10位までの全ランキング結果を見る
※本調査は全国250人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません
2位:KOKOくろべ(黒部市)/35票
2位は「KOKOくろべ(黒部市)」でした。「KOKOくろべ」は、黒部峡谷や立山連峰といった自然の玄関口に位置し、観光と地域文化を結びつける拠点として注目されています。館内には黒部産の新鮮な農産物や海の幸が揃い、地元の味覚を手軽に楽しめるのが魅力です。さらに、観光案内機能も充実しており、黒部ダムや宇奈月温泉といった周辺の観光地への出発点としても便利。現代的な建物や洗練されたデザインも目を引き、立ち寄るだけで旅気分を高めてくれる存在となっています。
回答者からは「一度行ったことがあって、お土産たくさんあったから」(30代女性/宮城県)、「見晴らしが良さそうなので秋の景色を満喫したいから」(30代女性/神奈川県)、「家族で楽しめそうな施設で、旬の農産物やお土産も多く販売されていると思うからです」(30代女性/宮城県)などのコメントがありました。
1位:氷見(氷見市)/45票
1位は「氷見(氷見市)」でした。富山湾に面した「氷見」は、新鮮な魚介類を堪能できることで広く知られる道の駅です。特に氷見漁港で水揚げされたばかりの海の幸を使った料理や加工品は、訪れる人々に強い印象を残します。館内には地元の特産品売り場や飲食店が並び、寒ブリをはじめとする海鮮グルメを求めて多くの旅行者が訪れています。海岸線を望む立地も魅力で、食事や買い物の合間に美しい風景を楽しめるのも特徴です。氷見ならではの海と食文化に触れられる場所として、堂々の1位に選ばれています。
回答者のコメントを見ると「氷見うどんを食べに行って、想像以上に美味しかったので、またリピートしたいです。、」(50代男性/大阪府)、「ここもお魚が特に新鮮で美味しいです。少しずつ食べれるのもいいと思います。蟹汁がとても美味しかったです」(50代女性/三重県)、「場内の食事処では、新鮮な海鮮丼やお寿司を堪能でき、お土産には氷見の特産品が豊富に揃うから」(40代女性/福井県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の執筆者:
坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む
>プロフィール詳細
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.