All About ニュース編集部が全国205人を対象に実施した「遠方からでも行きたいと思う道の駅」に関するアンケートの調査結果から、「遠方からでも行きたいと思う北海道の道の駅」ランキングを発表! 2位「あいろーど厚田」を抑えた1位は?
「遠方からでも行きたいと思う北海道の道の駅」ランキング
All About ニュース編集部は2025年9月26日、全国10〜60代の男女205人を対象に、「遠方からでも行きたいと思う道の駅」に関するアンケートを実施しました。
その中から、「遠方からでも行きたいと思う北海道の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。
>5位までの全ランキング結果を見る
2位:あいろーど厚田(石狩市)/17票
「あいろーど厚田」は、全国的にも珍しい3階建ての道の駅です。最上階の展望デッキやテラスからは、雄大な日本海や厚田の街並みを一望でき、特に海に沈む夕日は絶景。館内では、厚田産そば粉を使った十割そばやニシンと数の子の親子押し寿司、濃厚な「厚田ブルー」などの本格ジェラートといった、地元食材のグルメを景色を見ながら楽しめます。
回答者からは「景色もいいし食べ物がおいしい」(40代女性/北海道)、「日本海を一望できる3階建ての道の駅で、展望デッキからの夕日は絶景だから」(40代男性/静岡県)、「木の温もりを感じられる北欧風の建物は、他では見ることができない建物で、ちょっと見てみたいという好奇心をそそられます。また、夕日に染まる駅舎の幻想的な風景も楽しみたいです」(60代女性/静岡県)といった声が集まりました。
1位:知床・らうす(目梨郡羅臼町)/27票
道の駅「知床・らうす」は、北方領土・国後島に最も近い道の駅として、世界自然遺産知床の羅臼側に位置しています。目の前には根室海峡と国後島が、背後には日本百名山の羅臼岳がそびえる雄大なロケーションが魅力です。2階の「知床食堂」では、羅臼ならではのグルメとして、ウニ丼やイクラ丼、羅臼産のホッケ定食やキンキ定食などが楽しめます。
回答者からは「海鮮丼が美味しいと聞いたから」(20代女性/東京都)、「根室海峡や国後島などの風景も見ることができて新鮮な魚介類も販売されていると思うからです」(30代女性/宮城県)、「世界自然遺産である知床の玄関口にある道の駅で、海と山に囲まれた大自然の景観が魅力的だから」(30代男性/富山県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者:
坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む
>プロフィール詳細
次ページ
5位までのランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.