All About ニュース編集部が実施した「グルメも楽しめると思う温泉地」に関するアンケートの調査結果から、「グルメも楽しめると思う群馬県(草津・四万・伊香保・水上エリア)の温泉地」ランキングを発表! 2位「伊香保温泉」を抑えた1位は?
「グルメも楽しめると思う群馬県(草津・四万・伊香保・水上エリア)の温泉地」ランキング
All About ニュース編集部では、2025年9月26〜29日の期間、全国20〜60代の男女205人を対象に、「グルメも楽しめると思う温泉地」に関するアンケートを実施しました。
その中から、「グルメも楽しめると思う群馬県(草津・四万・伊香保・水上エリア)の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。
>4位までの全ランキング結果を見る
2位:伊香保温泉/62票
石段街の風情で知られる伊香保温泉は、どこか懐かしいレトロな雰囲気に浸りながら散策できる人気スポットです。茶褐色の「黄金の湯」と透明な「白銀の湯」という二種類の泉質を楽しめるのも大きな特徴。周辺には名物の玉こんにゃくや温泉まんじゅうをはじめ、水沢うどんや上州牛を味わえる店が立ち並び、旅の楽しみを一層広げてくれます。四季折々の自然と調和する街並みを歩きながら、温泉とご当地グルメを心ゆくまで堪能できる温泉地です。
回答者からは「湯乃花まんじゅうや玉こんにゃく、水沢うどんなどグルメが楽しめる温泉地だと思います」(30代女性/愛知県)、「石段街ではカフェや甘味処、バーなど食べ歩きが楽しい」(40代男性/山形県)、「いちごミルク、山菜シューマイ、水沢うどんなども楽しめます」(60代男性/兵庫県)、「群馬のブランド肉がおいしいです」(40代女性/北海道)といった声が集まりました。
1位:草津温泉/124票
日本三名泉の1つに数えられる草津温泉は、強い酸性泉と豊富な湧出量で名高い名湯です。シンボルの「湯畑」を囲む温泉街には、食べ歩きが楽しいグルメスポットが軒を連ね、群馬県名物の焼きまんじゅうや温泉卵、地元の蕎麦など多彩な味覚を満喫できます。夜は湯けむりとライトアップが幻想的な雰囲気を演出し、昼間とは違った顔を見せてくれるのも魅力。湯もみショーや温泉らくごなど観光要素も豊富で、温泉とグルメ、観光を同時に楽しめる日本有数の温泉地です。
回答者からは「草津温泉周辺は、お店が多いのでいろんなジャンルのお店があり、グルメを楽しめると思います。ビールと小籠包が美味しい中華屋さんがあり、よく行っていました」(30代女性/東京都)、「そばや舞茸天ぷらを堪能することができるから」(40代女性/神奈川県)、「湯畑を中心に食べ歩き、温泉はとても暑いですがゆもみなども面白いです」(30代男性/長野県)、「こんにゃくを使った料理や上州牛を使った料理がおいしいです」(60代男性/新潟県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者:
坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む
>プロフィール詳細
次ページ
4位までのランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.