「ナンバープレートにしたい」と思う富山県の地名ランキング! 2位「氷見市」を抑えた1位は?【2025年調査】

All About ニュース編集部が全国10〜60代の男女238人を対象に実施した、「あったらうれしいナンバープレートの地名に関するアンケート」から、今回は「ナンバープレートにしたいと思う富山県の地名」ランキングを紹介します。2位「氷見市」、1位は?

All About ニュース編集部は9月2〜3日の間、全国10〜60代の男女238人を対象に、「あったらうれしいナンバープレートの地名」に関するアンケートを実施しました。本記事ではその中から、「ナンバープレートにしたいと思う富山県の地名」ランキングを紹介します!

■第2位:氷見市/48票
2位は、「氷見市」でした!

富山県の北西部に位置し、雄大な立山連峰を海越しに眺められる世界でも珍しい絶景が魅力。「ひみ寒ぶり」に代表される新鮮な海の幸や、氷見牛、氷見うどんなど、豊かな食文化も見逃せません。海岸沿いには「氷見温泉郷」があり、美人の湯として知られる温泉で癒しのひとときを過ごすことができます。

回答者からは「珍しい地名で貴重な印象を受けるから」(30代女性/宮城県)、「富山と言えば寒ブリのイメージで氷見」(50代男性/千葉県)、「漢字がかっこいいのと読み方もかっこよさそうだから」(30代女性/岡山県)、「うどんや牛肉など食事的にも有名な場所だから」(30代男性/石川県)といったコメントが寄せられていました。

■第1位:富山市/78票
1位に選ばれたのは、「富山市」でした!

雄大な立山連峰を望む自然と、路面電車が走る都会的な機能が共存するコンパクトな街です。世界一美しいスターバックスがある富岩運河環水公園や、隈研吾氏設計のガラス美術館など、洗練された観光スポットも充実。北前船の主要な寄港地として栄えた岩瀬や「富山の薬」の歴史など独自の文化も魅力で、歴史からアート、自然まで多様な楽しみ方ができる都市です。

回答者からは、「富山らしい地名で人気が出そう」(30代女性/福岡県)、「富山県の中心都市名で都会的でかっこいいと思うからです」(60代女性/愛知県)、「縁起がよさそう」(40代男性/その他)、「ラーメンの富山ブラックが好きなので同好の士の目に留まりやすそうだから」(40代男性/大阪府)といったコメントが寄せられました。

※コメントは全て原文ママです

この記事の執筆者:
斉藤 雄二
新潟出身、静岡在住の元プロドラマー。ライター執筆歴は約8年。趣味は読書とフィットネスとfiat500でドライブに出かけること。最近はeSportsの試合観戦が楽しみです。メインMCを担当するPodcast番組「だいたい二畳半|ホントは面白い住まいの話」をSpotifyやApplePodcastで配信中!

WACOCA: People, Life, Style.