東広島市役所駐車場を会場に、動物福祉啓発イベント&保護犬猫譲渡会「ほっこりつながる命の未来まつり」が2025年10月19日(日)に開催されます。官・民・ボランティア、三位一体で開催するこの譲渡会は、今回で21回目。「東広島市人と動物との共生に関する条例」が6月30日に制定されてから初の開催となります。
条例について詳しくはコチラ
東広島市人と動物との共生に関する条例が制定されました

第20回の様子第20回の様子

「行ったことあるよ」という人も、初めてという人も、ぜひ「10月19日」を予定に入れておいてください。

譲渡会では、動物愛護啓発につながる、多彩な催しが散りばめられています。今回の詳細は追って紹介します。

エントリーが始まっているのが「わんこ 『腕立て伏せ』『お手・おかわり』選手権」です。参加賞や豪華景品もあるそうですよ!
カメラマン@photographer_neco_oyazi撮影の、前回の様子もご覧ください。
(写真は全て@photographer_neco_oyazi)

愛犬と飼い主の絆が深まるこの選手権、毎回、笑顔と拍手、感嘆の声が会場を包みます。

深い信頼関係が伝わってきます!

今回はぜひ、あなた&愛犬も参加してみませんか?

第6回 わんこ「腕立て伏せ」「お手・おかわり」選手権

日時:2025年10月19日(日) 10:30~

(参加者&愛犬は、10:15にステージ前に集合)

場所:東広島市役所 駐車場 イベント内ステージ

参加費:無料

申し込み:10月11日(土)まで

申し込み先:「DOG LIFE PLUS」公式ラインアカウント

わんこ『腕立て伏せ』について

【参加条件】生後1歳半以上のわんこ
※子犬の関節保護のため、月齢制限を設けてます
【ルール】

・15秒間で「おすわり」「伏せ」を交互にする

・おやつなどで誘導したり、ごはんをわんこの目の前に置いたりして行ってもOK

・わんこを手で押さえるなど、強制的にわんこを動かすのはNG

・「おすわり」+「伏せ」で1回のカウントになります

わんこ『お手・おかわり』について

【参加条件】
年齢、性別関係なくご参加いただけます
【ルール】

・15秒間でお手、おかわりを交互にする

・途中でご褒美(おやつなど)をあげたり、わんこの目の前にごはんを置たりして行ってもOK

・おすわり以外の体制(伏せ、立ったままなど)で行ってもOK

・人が強制的にわんこの前足を握るのはNG

・「お手」+「おかわり」で1回のカウントになります

注・禁止行為

①犬の手を飼い主さんが持ちにいってはいけません

②背中やお尻など、犬の体に触れて姿勢を変えてはいけません

③ 上手にできなかったと感じても、犬に八つ当たりしたり、犬を怒ったりしてはいけません

④ジャッジのカウント結果に、文句をいってはいけません

「参加種目1つでも2つでもOK! 飼い主さん、ワンコ、お互いを尊重しながら楽しんでくださいね」とDOG LIFE PLUSの上野先生。今回は誰が制覇するのか、私も今から楽しみです! ぜひエントリーしてください。

写真提供:photographer_neco_oyazi

WACOCA: People, Life, Style.