神戸市会議員【東灘区】

やのこうじ(矢野浩慈)【神戸市立元小学校教頭】です🏫

🆕令和7年9月議会代表質疑🎤(7️⃣万回超えアクセス)

🟠昨年度のとりくみより📰

先日の9月18日に、私が所属するこうべ未来市会議員団を代表し、神戸市教育委員会事務局に対し決算質疑を行いました。

以下に質疑の内容を添付させていただきます。(神戸市教育委員会事務局からの答弁は質疑の動画からご覧ください)

質疑の動画←リンク内の再生ボタンをクリック▶️

1.コベカツ開始後の学校運営や教員の働き方について

教育委員会は、令和6年6月に、令和8年9月からの中学校部活動の地域移行を発表し、その後は方針策定、団体募集や体験会を重ね、現在は約1,000クラブが登録されるまでに至っている。この短期間での成果を高く評価し、関係者の尽力に感謝する。

従来、部活動は生徒の成長に大きく寄与するとともに、学校運営や教員の働き方にも大きな影響を与えてきた。移行により放課後の在り方が大きく変わる中、空いた時間をどう活用するのかが問われる。

教育委員会として、新しい学校運営や教員の働き方をどのように考えているのか伺いたい。

(再質問)

コベカツにおける大会運営費用と教員の関与について

コベカツの大会運営にあたっては、競技経験のある教員の協力なしには成立しない種目も多いと考える。こうした場合、スタッフ人件費をはじめとする大会運営にかかる費用をどのように見込んでいるのか。また、文化スポーツ局との連携はどのように進めていくのか、見解を伺いたい。


2.小中学校の体育館の空調整備について

体育館は教育活動に加え、地域利用や避難所の役割も持つ重要な施設である。本市は令和元年度から全国に先駆けて部分空調を整備してきたことを高く評価する。しかし近年の猛暑には十分対応できず、「全く効かない」との声もある。

全体空調には多額の費用が必要だが、国も交付金で支援している。これを活用し、早急に全体空調へ移行すべきと考えるが、見解を伺いたい。

(要望)教職員更衣室の空調整備は順次進んでいるが、未整備の学校が約4割残っている。早急な対応を求める。

3.トイレの洋式化改修について

家庭や公共施設では洋式が主流だが、学校ではいまだ約3割が和式である。衛生面や臭いの課題から子供が利用を避け、健康への悪影響も指摘される。

本市でも整備が進んでいるが、学校によっては和式が多いところも残る。現時点での洋式化率と、今後の計画を伺いたい。

(要望)洋式化に加え、暖房便座やウォシュレットの導入も検討いただきたい。

4.教室間のインターホン整備について

学校内インターホンの機能は学校ごとに差がある。例えば緊急時に保健室へ直接連絡できるか否かで対応の迅速性が変わり、職員室経由は教頭・事務職員の負担も大きい。

令和6年の委員会答弁では整備率36.8%とされ、順次整備を進めるとのことだった。現状の整備状況と、今後の取組方針を伺いたい。

5.学習用パソコンの更新について

児童生徒の1人1台パソコンは、令和8年3月に更新を迎える。新端末への期待は大きいが、3~4月の繁忙期に更新が重なることで現場が混乱する恐れがある。特にICT担当の教員の負担が懸念される。

教育委員会として、円滑な移行のためにどのような対応を取るのか伺いたい。

6.フリースクール等に通う児童生徒への支援について

兵庫県は、フリースクールに通う不登校児童生徒への月額1万円補助制度を設け、県内各市で導入が進むが、神戸市は対象外とされている。同じ施設に通っても、市によって支援の有無が分かれる現状に保護者から切実な声が届いている。

県に対象化を求めるとともに、神戸市独自の補助制度を設けるべきと考えるが、見解を伺いたい。

7.外国人児童生徒への支援について

外国人児童生徒は全国的に急増し、本市でも令和7年5月時点で742人と5年間で62%増となっている。教育委員会は「こども日本語サポートセンター」や「日本語ひろば」、翻訳ツール導入などに取り組んでいるが、現場からは日本語指導教員や支援員、機器の不足を指摘する声がある。

現状の課題に対する認識と、今後の見通しについて伺いたい。

最後までご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️

㊗️パリパラ金メダリスト🥇私の教え子さんが神戸市スポーツ栄誉賞を受賞

🟠令和6年11月議会 一般質問(3.7万回超えアクセス)

🟠令和6年2月議会 予算代表質疑(3.2万回超えアクセス)

【神戸市】

神戸市の最新イベント情報「おでかけKOBE」

【神戸市教育委員会】

1️⃣部活動の地域移行 2026年から「学校部活動」が変わります🏫

2️⃣神戸市立学校園 2025年(令和7年)度の長期休業日の日程

やのこうじの

・Instagram(神戸市内のグルメ中心)

1️⃣トヨタカローラ神戸北センターさんのブログに登場

2️⃣ 「1日密着‼️神戸市会議員やのこうじさんの活動裏に潜入‼️」←【クリック】(13分7秒)

3️⃣日本最大の選挙・政治情報サイト「選挙ドットコム」さんから取材を受けました。動画と記事←クリック

4️⃣㊗️神戸市 東灘区制70周年記念だんじり巡行 (YouTubeに私も出演)

🟠やのこうじ公式ホームページ👈

WACOCA: People, Life, Style.