All About ニュース編集部が全国198人を対象に実施した「道の駅(絶景)」に関するアンケートの調査結果から、「絶景が楽しめると思う愛媛県の道の駅」ランキングを発表! 2位「佐田岬半島ミュージアム」を抑えた1位は?
「絶景が楽しめると思う愛媛県の道の駅」ランキング
All About ニュース編集部では、2025年9月16〜17日の期間、全国20〜60代の男女198人を対象に、「道の駅(絶景)」に関するアンケートを実施しました。
その中から、「絶景が楽しめると思う愛媛県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。
※本調査は全国198人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません
>9位までの全ランキング結果を見る
2位:佐田岬半島ミュージアム(西宇和郡伊方町)/33票
四国最西端に位置する「道の駅 佐田岬半島ミュージアム」は、海の大パノラマを眺められる場所。屋上には伊予灘(瀬戸内海)と宇和海(太平洋)2つの海を見渡せる展望広場があり、自然の広がりを感じさせてくれます。細長い半島が海に突き出す地形や、半島ならではの海風の心地よさも体験の一部。海と光と風を味わいたい人にとって、滞在が記憶に残る場所になるでしょう。
回答者からは「四国最西端の海岸線を望め、太平洋と瀬戸内海を一望できる絶景が楽しめるため」(50代男性/山口県)、「海に囲まれた半島の景色が迫力あり、夕日も絶景だから」(30代女性/大阪府)、「風力発電の風車や豊かな海の背景が綺麗だから」(40代女性/兵庫県)といった声が集まりました。
1位:ふたみ(伊予市)/43票
「道の駅 ふたみ」は、瀬戸内海沿いで夕日をゆったり眺められるロケーションが魅力の一押しスポットです。海に沈む夕日と空のグラデーションが刻一刻と変化する様子は、景色を眺めるだけで心が落ち着きます。白い砂浜に海と空の青が織りなす景色を、展望デッキや海沿いのベンチからじっくり味わえるのもいいところ。旅の終わりにふと立ち寄って、静かな余韻を感じたい人におすすめできる道の駅です。
回答者からは「夕日が沈む光景を真正面から見ることができる名スポットとして知られています」(40代男性/山形県)、「白い砂浜に穏やかな青い海が美しい道の駅です。その景色を屋上の広場や展望デッキから覗くと抜群です」(20代男性/埼玉県)、「白い砂浜、穏やかな瀬戸内海、そして夕日。特に『夕日の観覧席(階段式護岸)』からのサンセットがロマンチック」(50代男性/神奈川県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者:
坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む
>プロフィール詳細
次ページ
9位までのランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.