高気圧周辺の暖かく湿った空気が流れ込んで九州南部で大気の状態が不安定になり、大隅地方では24日夕方非常に激しい雨が降りました。
薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では、25日明け方にかけ大雨となるおそれがあり、気象台は土砂災害に厳重に警戒するよう呼びかけています。

気象台によりますと、九州南部では高気圧周辺の暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定になっていて鹿屋市南部付近や東串良町付近、肝付町付近では24日午後4時現在のレーダーによる解析の1時間雨量がおよそ70ミリと非常に激しい雨が降ったとみられます。

大崎町、東串良町、肝付町では土砂災害の危険度が高まっているとして土砂災害警戒情報が発表されています。

25日夜遅くにかけて引き続き大気の状態が不安定になる見込みで、大隅、種子島・屋久島地方では25日明け方にかけて雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。

24日と25日、1時間に降る雨の量はいずれも多いところで、薩摩地方で40ミリ、大隅地方で60ミリ、種子島・屋久島地方で50ミリと予想されています。

また25日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、薩摩地方で120ミリ、大隅地方で180ミリ、種子島・屋久島地方で150ミリと予想されています。

気象台は土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水や河川の増水、氾濫に警戒するよう呼びかけています。

WACOCA: People, Life, Style.