料理研究家リュウジ、YouTubeの料理撮影はGalaxyで!サムネイルのコツ明かす

[音楽] イズオブギクシー料理がね、あの、もうちょっと綺麗に取れた方がいいよね。綺麗に取れるものって何だろうって。見つけたのがギャラフシーサムネイル。よく見て欲しいんですけど文字入ってないんですよ。料理があまりもうまそうに取れすぎてギャラフシねんげえ持つんすよ。携帯で全部しようとしてるわけだから寝るまで切れない。ス消したらどうなの? [音楽] すごくない?綺麗に消えんのよ、これね。 [音楽] 何言ってかわかんない。もうちょっとユニークなやつ教えてほしい。歴史感食ってみる。じゃあメシです。ティアチップスを添えてもいいかもしれません。 [音楽] 頭いいね君取らない。うん。うまい。 [音楽] 美味しいよ。 バチですか? はい。ありがとうございます。あ、皆さんどうもありがとうございます。 虚務モードで撮影してるとこ取りたいっていう風に言われまして撮影の 2 台のギャラクシー。そして俺がえっと使ってるギャラクシー。 [音楽] 今回はね、これ入れなく、これ入れずにちょっとちぎってチーム撮影してます。このかっこい、これ食事モードでいいつも取んのよ。そうすると綺麗なんだ、これ。焼けそチーズバーガーがやばしい。 [音楽] うまいでしょ、これ。全然充電のストレスないんだよ。モで [音楽] とか俺もこれい。 あ、すごいや、これ。んだけど。 [音楽] みんなが好きな食材を持ち寄ってその場で即興レシピを作るとか。 おお、 それっぽい。 いただきます。2枚目。あ、いいですね。 2枚目。いい。ギャラクシー使ってます。 [音楽] あ、いいっすね。ギラ X使ってます。はい。 ダこで終了ります。何をするにしてもやっぱりその情報を伝えるっていうことがあの非常に大切だ。 [拍手] [音楽] 僕が食べたところ、僕がね、家で食べた ところで、料理を作ったところで、どこか に食べに行ったところで、やっぱ、あの、 伝える、え、方法がないといけないので、 ギャラッシュというのは、ま、僕にとって はこう、ま、正確に、え、料理、え、で あったりとか、え、食の情報を伝えて くれる、ま、相棒みたいなものですかね。 うん。 画面でかいんすよね。うん。それが俺結構 気に入ってて、画面が大きいとこの取った 時にちょ、ちょっとあの全体像がイメージ しやすいっていうのがあるので、だから もう多分僕ちっちゃいの難しいなっていう うん、風には思ってますね。1日ね、3回 ぐらい充電してたんですけど、 ギャラクシーね、すんげえ持つんすよ。 なんでこんなに減らねえのかなっていう ぐらい思って。で、まあだから寝る前に こうやって、あの、ケーブルつけますよね 。で、起きた時100%じゃないですか。 で、それって通ってずっともう僕はもう 携帯で全部仕事してるわけだからね。この あのギャラクシーで全部仕事してるわけだ からガーっともうずっと見てるんですよ。 ずっと見ても寝るまで切れない。動画とか 撮るとね、結構ガーって減ってはい減る時 もありますけどもにしてもあのこの普通 通常操作とほぼ減らないですね。 料理が美味しそうだとやっぱり伸びが違う んですよ、やっぱりね。うん。あ、その インプレッションって言うんですけど、要 はえっとそれを見た人たちの反応ですね。 うん。だからうまく取れたものと美味し そうにえっとこう見えるものっていうのは 全てえっと結果としてインプレッションに 出る。僕のYouTubeのサムネイル よく見て欲しいんですけどりえっと文字 入ってないんですよ。ほとんどかなりの 割合で料理の写真1枚だけなんです。うん 。最近はもう本当に多いですね。昔は なんか思考とか書いてたんですけど、最近 はえっとその料理があまりもうまそうに 取れすぎて文字いらねえなっていう風に 思ってで、えっと、1枚のだ、ギラクシー で撮影したものの、えっと、色合いを変え たりとかして、で、え、もし入れる場合も ありますよ。説明が必要だなっていう時は あの入れることもあるんですけども、基本 的には入れないでそのままえっと料理の 画像だけボンであとはタイトルをえっと この画像外で入れられるのでそれだけで やるのが1番再生数が上がるんですよね。 取ってすぐにえっと編集できるもうこ このギャラクシーじゃないと絶対無理です ね。 僕が前使ってたのが画素数がそんなに良く ないものだったんですよ。うん。だから カメラがちょっと大味というかはい。料理 がね、あのもうちょっと綺麗に取れた方が いいよねっていうところからスタートして 、じゃあ今現存するものの中で1番その 綺麗に取れるもののって何だろうってと 見つけたのがえーこのギャクシーなんです ね。全然映り違うなっていうのがなんで これ使わなかったんだろう、今までって いう風に、え、思うぐらい全然僕のあの 写真が変わったんですよ。写真を撮るその ものものっていうのがすごく大事なんだな と。で、僕はそのカメラとかを持ち歩く タイプじゃないので絶対にどっかに忘れて きちゃうんですよ。なんでじゃあ花めず 持ってるもんって何だろうって思った時に 、え、やっぱあの携帯電話なんですね。あ 、今取りたいなってなった時にすぐ 取り出せるっていうものが 高性能だったらどれだけいいかっていう話 なんですね。うん。だから旅先に行っても 料理の写真撮るし、えっと自分で作っても 料理の写真撮るし、だから常にいてもらわ ないと困るんですよね。うん。最新機種が 出たら大体すぐ帰ってます。ここね。うん 。あ、今回ちょっとあのガソ上がってるな とか、あ、こういう機能あるんだとかで えっともう常に最新です。 僕にとって、あの、料理って仕事じゃない んですよね。全く。全く仕事だと思って なくて。これなんでかって言うと、あの、 料理は、あの、言われなくてもやるんです よね。だ、僕料理研究がやめても、 YouTubeやめても料理だけはするん ですよ。自分の作った趣味で作った料理の を情報を載せて発信するのがだから発信者 なんですよね。仕事的には料理研究家なん ですけど、えっと、その、ま、料理研究家 も、ま、発信することが、あの、ま、 テレビに出たりしてね、発信したりとか レシピ本変えたり発信したり、やぱ発信が 仕事なんですよね。だから料理を作るこっ てなった時に仕事きついなと思ったこと 一切今まで1度もないので、ま、ただま 配信をするっていう風になってくると えっとね、サムネイル作ったりね、えっと そのネタ、料理のネタ考えたりとか、今 こういうあの野菜が流行ってんだとか色々 考えなきゃいけないんで、そういうこと だけは、え、仕事だと思ってますね。はい 。っていうとところになってくると やっぱギALシーの力を借りてそして 美味しければ結果いいなって めっちゃ面白いと思いましたね。はい。だ からその僕もなんかね、やっぱ毎日毎日 新しい料理を僕開発してるんですけども、 なんかね、今日何作ろうかなみたいな。僕 は冷蔵庫にあるもので作るのでなんかうん 、例えば納豆って結構余りがちなんです けども3、3つパックじゃないですか?だ 、豆腐もそうなんすよ。豆腐も3つパック で僕買かってくるので、大体1つの料理 作ったところで2つ余ってるんですよ。で 、それを、えっと、僕は、えっと、フード ロス撲滅にも、あの、かなり、えっと、 注力してるので、僕、そ、そんな僕がこれ を無駄にするわけにいかないっていう ところで、豆腐使ってなんか作ろう。 トんか作ろうって言った時にでもなんか 色々やったよなみたいなのがあるんで、 そういう時に、え、そのあのジェミニ ライブで聞いて、えー、料理を作るのも ありかなっていう風に思いました。最初は ね、普通の僕が作りそうなの出てくるん ですけども、珍しいの教えてくれって言っ たらもうちょっと深ぶりしてくれるんです よ。こな間だ。そのメキシカイタムもそう だったんですけども。うん。そして、ま、 あの、それをまんまやるのもあれなんで、 その発想をいただいてちょっと僕なりに アレンチをすればもうちょっとジミライブ の合作になんのかなみたいな感じになるん で、非常に使える、えっと 機能じゃないかなっていう風に思いました ね。 ま、まず、えっと、この 決めるんですよね。 え、枠をこうやで決めて画面に料理を出します。 保存しますよね。はい。これで、えっと、画面いっぱいに料理が来ました。うん。これで、えっと、こう、こう大体 YouTube でスクロールし、するんですよね。なんで色合いが綺麗な方が目に止まるっていうのがあります。 え、そして、えっと、ここで、えっと、僕 がいつもやるのは自動的にこの、えっと、 わ、分かりますかね?自動的にね、1回 変えてくれるんですよ、ここ。あの、 ちょっとこうお肉とかがシャープになる ような感じで、えっと、こう自動的にこれ 分かります?差が。え、どっちが美味し そうに見えるって言ったらね、校舎なん ですよ。ただ校舎にするとちょっと暗めに 映るんで。え、次、えー、こっちにライト バ、これね、ライトバランスってのがあっ て、で、これを少しいじると明るくなるん ですよね。はい。で、あとこれ、これ明る さですね。はい。明るさも、ま、ま、明る さ少しぐらい10ぐらいに、え、設定し ます。あと露出、これも10ぐらいか。で 、コントラストね。これコントラスト すごい大事で、ここをかなりえっと重視 するんですけど、えっとこれをいじると ちょっと赤身が増すんですよ。なんでこ ここをいじるとなんとこれ分かりますかね ?その0から20にした時にこうね黄がね ちょっと鮮明に映るんすよ。こうこれが すごく僕は気に入っててコントラストを いじるとこうサイドま多分サイドなんです よね。ね、ここをいじるとその 赤いところは赤く、黄色いところは黄色く これが明確にえ、出るんですよね。なんで 僕のサムネイルは多分YouTubeの方 の中、YouTuber料理、料理を扱う YouTuberの中でもトップで綺麗だ と思うんすよ。これ見比べて欲しい。うん 。ぜ、めちゃくちゃ綺麗なんすよ。も、 そこめっちゃこわってるんでよく見てです 。これがえっと加工後です。こ加工前 やっぱ違いますでしょ?これとこれとこれ がね全然違うんですよ。もうこれが流れて くるのとこれが流れてくると全然印象が 違う。うん。なんでそういうところ こだわってますね、僕ね。はい。これ ギャラクシーの機能だけでやってます。 え、精数。 うわ。 へえ。すごいじゃん。一瞬できたよ。後ろ のポスターとか消せんのかな?あ、すげえ 消せるっぽい。これとか。おお、消せんの ?これ。お。あ、ポスター消せる。すごく ねえ 。すげえ。 すごくない?なんでもうちょっと早く教え てくんない。 ね。 ま、僕はね、自炊を広めてうん。自炊もそうなんですけど、食全体なんですよ、僕はね。うん。人間ってやっぱり食べることって多分こう、やっぱり幸福なことだと僕は思ってるんですね。美味しいもの食に、え、関しては全般的にちょっとこう取り扱ったいな。 え、だから僕がすごく、え、素晴らしいと 思ってるお店だったりとか、え、 素晴らしいと思ってるあの市販のスーパー とかで書ている商品であったりとか、え、 それの活用方法だとか、ま、特に僕は人の 役に立ちたいっていう気持ちがすごく強い ので、料理もやっぱりね、毎日毎日やると あの義務的になって嫌になってしまうん ですよね。だから僕は結構言うんですけど も、料理研究家のくせにレトルトカレーと か、え、出前とかね、料理だけや れっていう風なことよりは、え、なんか 気分が乗った時にうん。だって暗い気持ち で作った料理ってどんだけうまく作れても 美味しくないですもん。うん。で、元々 こう食前体を楽しんでいけるような、え、 活動だから料理動画もも料理もものすごく やりますし、今まで以上にやっていきたい とは思ってますけども、でも、え、そ、 それだけじゃなくて外で食べるのもいいよ とかね、えっと、ちょっと買って食べるの もいいし、こういうのもあるよっていうの も、あの、全体的に食全般を伝えていけれ ばなっていう風に思いますね。 え、食を伝えるならギラク

サムスン電子ジャパンが、グローバルで展開しているプロジェクト「Voices of Galaxy」を日本でも始動し、Samsung Galaxyのリアルユーザーである木梨憲武(Galaxy歴2年)、山田優(Galaxy歴15年)、料理研究家のリュウジ(Galaxy歴7年)、足立梨花(Galaxy歴5年)の4名を起用。

 また、プロジェクト第一弾としてお笑いタレントでありアーティストの木梨憲武と料理研究家のリュウジ出演のWEB CMとインタビュー動画を本日より公開。

WACOCA: People, Life, Style.