OSK日本歌劇団によるグランドレビュー「EXPO2025!! REVUE OSAKA」が9月23日まで、クールジャパンパーク大阪TTホール(大阪市中央区)で上演されている。大阪らしい場面も交え、関西発祥の「女性だけで演じる歌劇」を和洋のレビュー2本立て発信するステージの一部を写真で紹介する。
第1部のプロローグ。翼(前列右)と千咲えみ(同左、ちさき・えみ)、華月奏(翼の右後ろ、はなづき・そう)ら
歌う城月れい(きづき・れい)
扇を手に舞う翼
菊慈童(翼、写真左)と白菊丸(空良玲澄=そら・れいと)
菊慈童(翼)と菊理姫(千咲)
知盛(右、南星杜有=みなほし・とあ)と磯女(左、羽那まい=はねな・まい)
「鳩間節」の(前列左から)天輝レオ(あまき・れお)、華月、壱弥ゆう(いちや・ゆう)ら
「魂をコンドルにのせて」の翼(中央)、千咲(右)ら
「魂をコンドルにのせて」の翼(中央)、千咲(右)
「魂をコンドルにのせて」の華月(右)と千咲
第2部オープニングの翼(中央)
歌う唯城ありす(ゆしろ・ありす、前列・白いドレスの娘役)
翼(中央)と城月(左)、羽那(右)
歌い踊る華月(中央)
「OSAKA METROPOLIS」の翼(中央)と城月(右)
翼(左)と千咲(右)
「KANSAI OBACHANG」の千咲(中央)ら
「KANSAI OBACHANG」の千咲(中央)ら
OSKならではの高速足上げを披露したラインダンス「NANIWA ROCKET」
ロボットの助手(唯城、左)と博士(華月)
The Man(翼、中央のロボット)の誕生を祝って踊るロボットたち
踊る「The Man」(翼、右)
フィナーレの天輝(右)と唯城
壱弥(右手前の男役)
フィナーレの華月
フィナーレの翼(右)
同期コンビならではの表情を見せる翼(前列左)と千咲(同右)
情熱のフィナーレも終盤
締めくくりは1930年から歌い継がれるOSKのテーマソング「桜咲く国」
~~OSK日本歌劇団「EXPO2025!! REVUE OSAKA」~~
23日=11時・15時
料金9500円(全席指定)
申し込みはOSK日本歌劇団、電話06(6251)3091
公式サイト:https://osk-revue.com
WACOCA: People, Life, Style.