広告映像制作を中心とした映像プロダクションの株式会社AOI Pro.(本社: 東京都港区、代表取締役社長: 田中優策)は、長崎県にて「地域の魅力を映像にしよう!〜撮り旅〜」を開催しました。本プログラムは株式会社明光ネットワークジャパンが展開する子ども向け旅行事業「ふれたび」と協働で企画・運営し、同志社中学校(京都府)の教育旅行プログラムの一環として導入されました。完成した地域のPR映像は「撮り旅」のYouTubeチャンネルにて公開中です。
今回の撮り旅は同志社中学校の学生12名が参加。当社社員のサポートのもと、企画・取材交渉・撮影・編集を一貫して行い、PR映像を制作しました。
2025年7月に企画立案を行い、8月に撮影・編集作業を実施。撮影では国宝指定されている「大浦天主堂」、日本三大夜景のひとつである「稲佐山展望台」、観光地としても有名な「眼鏡橋」や「ガラスの砂浜」、「出島」を訪問。また、クルーズツアーにて「軍艦島」を周遊しました。
参加した学生からは、「初めて家族以外と旅行に参加したが、とても満足できる体験だった」「映像の撮影や編集に苦手意識があったが、実際にやってみると楽しく、新しい技術を学べた」「観光名所を巡りながら、普段とは違う視点で街を撮影できて貴重な経験になった」などの声が寄せられました。
◆「撮り旅 in 長崎」映像
◆PR映像制作の様子
「ふれたび」について
「ふれたび」は、個別指導塾「明光義塾」を始め、さまざまな教育サービスを運営・フランチャイズ展開する株式会社明光ネットワークジャパンが運営する、子ども向け旅行事業です。ふれたびのツアーは観光名所めぐりではなく、テーマに特化した施設やスポットを訪れてそこでしかできない体験や見学をして学ぶこと、子ども達が集まるからこそ協調性や自立心を育む機会を組み込むことを大切にしています。子ども、保護者、ふれたびスタッフ、体験先の方々などみんなの声を集めてつくったイベントを通して「子どものやりたい!」や「保護者の体験させたい!」を叶えます。
「撮り旅」プロジェクト概要
「地域の魅力を映像 にしよう!~撮り旅~」は、2022年に当社が立ち上げた教育プロジェクトです。撮り旅では、主にα • Z世代の若者たちがその地域の魅力を若者たち自身で撮影・編集しており、完成した作品は実際に地域のPR映像としても活用されています。2025年6月現在、60以上の自治体・学校教育機関や民間企業と連携し、計25回開催。計452名の学生が参加し、若者たちによる地域活性化を目指した映像が100作品以上完成しました。企画・撮影・編集の全ての工程を映像のプロである当社のスタッフがサポートし、映像の技術的なスキルはもちろんのこと、映像制作の工程から様々な学びを提供しています。
AOI Pro.について
1963年の設立以来、テレビCM制作を中心とした映像プロダクションとして国内で業界トップクラスの地位を確立。年間約1,000本を超える広告映像制作に加え、映画やドラマの制作も行っています。グループ内に企画、演出、プロデュース、3DCG制作、最新機材を備えた撮影スタジオやポストプロダクションなど、映像制作に関わるリソースを完備しています。海外にも制作拠点を持ち、グローバル案件にも幅広く対応しています。2023年で設立60周年を迎え、映像事業会社として映像+αのコンテンツやサービスのプロデュースを行っています。
代表者代表取締役社長 田中優策本社所在地東京都港区海岸3-18-12設立1963年10月25日資本金1億円
関連ニュース
本件に関するお問い合わせ先
WACOCA: People, Life, Style.