All About ニュース編集部が全国205人を対象に実施した「絶景が楽しめる道の駅」に関するアンケートの調査結果から、「絶景が楽しめると思う長崎県の道の駅」ランキングを発表! 2位「生月大橋」を抑えた1位は?

「絶景が楽しめると思う長崎県の道の駅」ランキング
「絶景が楽しめると思う長崎県の道の駅」ランキング

複雑に入り組んだ海岸線や美しい島々が織りなす長崎県の風景。海と歴史文化が融合した独特の景観を眺めながら、地元食材や特産品を満喫できる道の駅は旅人の人気スポットです。

All About ニュース編集部では、2025年9月16〜17日の期間、全国10〜60代の男女205人を対象に、「絶景が楽しめる道の駅」に関するアンケートを実施しました。

その中から、「絶景が楽しめると思う長崎県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。

>8位までの全ランキング結果を見る

2位:生月大橋(平戸市)/41票

「生月大橋」は、平戸島と生月島を結ぶ橋のたもと、生月大橋公園内にある道の駅。瀬戸を間近に望む、漂う潮の香りが心地よいスポットで、公園には土産品店や散策道があるほか、隣接地には博物館も。ドライブや散策に出掛ける前の準備として訪れるのにも便利です。

回答者からは「大きな橋も必見!海が見渡せるから楽しめる」(40代女性/長崎県)、「青い橋と海のコントラストが美しいロケーションが魅力的な為」(50代女性/愛知県)、「生月大橋と穏やかな海が素晴らしい」(30代女性/福岡県)といった声が集まりました。

1位:夕陽が丘そとめ(長崎市)/73票

長崎市の北部に位置する「夕陽が丘そとめ」は、市内で唯一の道の駅です。雄大な角力灘(すもうなだ)に沈む夕日の眺めは長崎屈指の美しさといわれており、晴れた日には遠く五島列島を望むこともできます。隣接する遠藤周作文学館を併せて楽しめる点も魅力です。

回答者からは「東シナ海に沈む夕日がとても美しいと聴いた」(40代女性/神奈川県)、「五島列島と本州の東シナ海に沈む夕陽が綺麗」(50代男性/愛知県)、「角力灘に浮かぶ島々や出津文化村の素晴らしい風景を満喫できるから」(40代女性/兵庫県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

坂上 恵

この記事の執筆者:
坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む

>プロフィール詳細

次ページ

8位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.