All About ニュース編集部が全国248人を対象に実施した「道の駅(お土産)」に関するアンケートの調査結果から、お土産が充実していると思う「山形県の道の駅」ランキングを発表! 2位「天童温泉」を抑えた1位は?
お土産が充実していると思う「山形県の道の駅」ランキング
旅の楽しみのひとつといえば、思い出を持ち帰れるお土産選び。地域の名産品や限定グルメが並ぶ道の駅は、その土地ならではの魅力を詰め込んだ宝箱のような存在です。
All About ニュース編集部では、2025年9月11〜12日の期間、全国10〜60代の男女248人を対象に、「道の駅(お土産)」に関するアンケートを実施しました。その中から、お土産が充実していると思う「山形県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。
>10位までの全ランキング結果を見る
2位:天童温泉(天童市)/50票
将棋と温泉の街として知られる天童市の「道の駅 天童温泉」は、観光拠点として人気が高く、山形の名産品や銘菓、工芸品などがそろう充実した売店が魅力です。温泉地ならではの雰囲気と合わせて、お土産選びも楽しめるスポットとして親しまれています。
回答者からは「将棋で有名だから」(40代女性/熊本県)、「温泉街ならではの温泉饅頭やお煎餅など、風情あるお土産があって楽しめました」(30代女性/大阪府)、「将棋駒とラ・フランスの名産地・天童ならではの特産品が買えるから。また、無料の源泉かけ流し足湯『駒の湯』で旅の疲れを癒せるから」といった声が集まりました。
1位:米沢(米沢市)/65票
「道の駅 米沢」は、米沢牛をはじめとした山形県南部の特産品が豊富にそろう人気の道の駅です。レストランや直売所には新鮮な野菜や加工品、地酒、銘菓などが並び、観光客にも地元の人にも愛される施設となっています。
回答者からは「米沢牛やラフランスが有名」(40代女性/福島県)、「ブランド牛の米沢牛を使ったステーキやラーメン、ご当地ラーメン専門店、旬のさくらんぼやラ・フランスなどの果物がある」(40代男性/神奈川県)、「米沢牛を使ったグルメが豊富にあり、鮮度抜群な果物もたくさんおいてあり充実しているから」(30代女性/愛知県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者:
坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む
>プロフィール詳細
次ページ
10位までのランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.