All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した道の駅に関するアンケートの調査結果から、お土産が充実していると思う「宮崎県の道の駅」ランキングを発表! 2位「高千穂」を抑えた1位は?
お土産が充実していると思う「宮崎県の道の駅」ランキング
道の駅は、地域ならではの名産品や限定グルメを手に入れられるお土産スポットとしても人気です。旅の思い出にぴったりな特産品や、ここでしか買えないユニークな商品が並び、訪れる人の心をわくわくさせてくれます。今回はそんな魅力に迫ります。
All About ニュース編集部では、2025年9月18〜19日の期間、全国20〜60代の男女250人を対象に、道の駅に関するアンケートを実施しました。その中から、お土産が充実していると思う「宮崎県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。
>12位までの全ランキング結果を見る
2位:高千穂(高千穂町)/30票
神話の里として知られる高千穂町にある道の駅。高千穂峡や天岩戸神社など人気スポットへのドライブ途中に立ち寄りやすく、宮崎牛や地鶏、ゆずの加工品、地酒や銘菓など地域色豊かな品がそろいます。広々とした売り場には季節の農産物も並び、観光のお土産選びをゆっくり楽しめるのが魅力です。
回答者からは「神話の里らしい雰囲気があり、地元の加工品やお菓子、工芸品が充実。観光とお土産が一度に楽しめる場所です」(50代女性/兵庫県)、「乳製品など取り揃えが良かった」(40代男性/岐阜県)、「神話の里らしい雰囲気があり、地元の加工品やお菓子、工芸品が充実。観光とお土産が一度に楽しめる場所です」(50代女性/兵庫県)といった声が集まりました。
1位:フェニックス(宮崎市)/41票
日南海岸を望む絶景の堀切峠近くに位置。水平線を眺めるテラスやソフトクリームなど休憩施設が充実し、マンゴーや日向夏、チキン南蛮風の調味料、焼酎など宮崎名物のお土産が豊富にそろいます。海を感じるパッケージのお菓子も多く、景色と買い物を同時に楽しめる人気の道の駅です。
回答者からは「宮崎マンゴーや特産物が充実している」(30代女性/埼玉県)、「南国感を“箱庭”のように詰め込める拠点。完熟マンゴー加工、日向夏・へべすの調味料やスイーツ、鶏の炭火焼・チキン南蛮タルタル、宮崎牛レトルトまで揃い、甘い・しょっぱいの両利き」(40代男性/宮城県)、「海を眺めながらのソフトクリームが最高でした」(20代女性/熊本県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者:
坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む
>プロフィール詳細
次ページ
12位までのランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.