大東建託は、長野県に住む20歳以上の男女を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2025<長野県版>」として発表しました。長野県民が選ぶ「住み続けたい自治体」ランキングの2位は「諏訪郡原村」、1位は?

長野県民が選んだ「住み続けたい自治体」ランキング
長野県民が選んだ「住み続けたい自治体」ランキング

大東建託は、長野県居住の20歳以上の男女1万3456人を対象に「住み続けたい街」に関する調査を行い、「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2025<長野県版>」として結果を発表しました。調査は2025年の回答(一部2020年のデータを追加)をもとに集計しています。

本記事では、長野県民が選んだ「住み続けたい自治体」ランキングを紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:諏訪郡原村/評点67.2/偏差値70.0
諏訪郡原村は、八ヶ岳のふもとに位置し、澄んだ空と星空が広がる「星降る里」として親しまれています。冷涼な気候を生かした農業が盛んで、夏季にはセロリの生産量が全国1位を記録。同調査では、初のTOP10入りを果たしました。

居住者からは「自然多く静かで落ち着く」「自然環境が豊かで人々の営みがゆったりしているところ」「自然が綺麗で、のびのび過ごせる」といったコメントがあり、自然環境と心のゆとりが評価されています。

1位:上高井郡小布施町/評点68.8/偏差値73.7
県北部にある小布施町は、栗や葛飾北斎ゆかりの観光地として知られつつ、半径約2kmの範囲に住まいや店舗が密集したコンパクトなまちづくりが特徴です。地域内のつながりが強く、祭りやワークショップなど、交流の機会が豊富に用意されています。

「地区の人たちと助け合いながら暮らしていける」「住んでいるのが誇らしいような観光地だから」「自然環境に恵まれている」など、町の魅力と住みやすさを感じる声が多く寄せられました。

※回答者のコメントは原文ママです

Amazonで街歩きの本を見る

坂上 恵

この記事の執筆者:
坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む

>プロフィール詳細

次ページ

10位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version