【密着】山海の美味が大集合!秋の北海道物産展の舞台裏『every.特集』
まずは札幌市のお隣北広島市から。今回 物散店に初点するラーメン店があります。 創業14年のガ流ヤ 。昼 は地元客を中心にいます。皆さんの お目当てを あっさりした中でもあるような感じ。うん 。 見た目よりもあっさりした味噌ラーメン。 客の8割が注文するという味噌ラーメン 1080 円。自家製の味噌汁だを使ったスープが麺との相性抜群です。ラーメンを作るのは森岡誠さん 47歳とやさん。 2 人は席は入れていませんが、お互いをパートナーとしておよそ 20年仕事と生活を共にしてきました。 2 人もバツがついてますしはい。なんかそれも運命なのかなと。うん。 出会いは森岡さんが 21 歳の時ラーメン修行に入った店でハやさんがパートで働いていました。 そして気づけば2人で理想のラーメンを 追い求めるように。 老脈なでも食べれるようなオーソドックスな感じのからちょっとちょっと手加えたかなぐらいな感じのラーメンが [音楽] 味の決め手は癖になるという味噌スープ味噌だ 4 種類の味噌を独自の配合でブレンド新州の白味そベース に赤を加えコをプラスしたもの。そして 最強味噌を入れて甘さを引き出します。 最後に空味噌。これで味が閉まると言い ます。 2人で何度も思考錯誤を重ねたどり着いた 味。 その味噌をニんニク、玉ねぎと一緒にで軽く炒め、スープと合わせます。はに生姜、ニン参ン、魚を加えて作ったあっさり。味噌が沸騰したらもやしを投入。煮立たせることでコのある味わいに仕上げる。そう。 麺は札幌味噌ラーメンの定番中とちじれの卵麺もやしチャーシュネギマをトッピング仕上げに白ごまをかけて出来上がり このじゃなきゃできなかっただろうなって何も聞いてないですけどね。 聞いてないですか? 聞いてます。聞いてます。大丈夫です。大丈夫です。 東部が今回この店を選んだわけはどの味も個性豊かでお客さんがリピートしてくれるだろうと考えたから やっぱ日本の最高峰みたいなあったんで憧れてましたよね。 2 人で作り上げた味が東京の舞台でどこまで通用するのか楽しみだと言います。そんな 2人の1日の目標は 1500 ぐらいいかないかなと思ってますけどダめですね。 1500だそうです。 欲張りです。 はい。 いや、ま、いぼでもります。 なんと目標は1日1500 職。この目標達成のためある秘作を用意。それが隔ラーメン。確認に使用するのは北海道さの豚バラ肉。表面を焼き上げの旨味を閉じ込めます。 そして肉を柔らかくするため1時間ほど 茹で上げます。最後に直家性の醤油だれで 2時間ほど煮込めば完成。 物散点ではこの隔ラーメンを限定300色 。 メインの味噌ラーメンの他に醤油と塩味も 販売。万を自して東京初上陸です。 先週木曜日初日を迎えた北海道物散店は大正強。あのラーメン店はというと 見てください。ずらっと行列ができていて会場はめれてしまうので折れてしかもこちらからも続いているんですよね。大行列ですよ。 [音楽] 回転1時間で50 人ほどが並んでいました。 味噌確です。味噌かです。あ、味噌です。はい。です。はい。 角ラーメンが調 黒画ってとっても美味しいです。 東京の方にも結構合う味だとは思います。 確認もいただきたいと思います。 か山さんも確認ラーメンをだきます。ふ。 ホロっとした食感の中にこの豚肉の甘さと旨味の甘辛いタレの味わいがしっかり染みてますね。 厨房では2 人が青運の呼吸で作っていました。めっ ちょ忙しくて楽しいっす。 目標は1日1500色。果たして。 まだまだあります。北海道自慢の味。ウだらけの弁当。 表面を炙って香橋さをプラスしたウと半生ウが味わえて 2592 円。 回線弁当はカエアび ホにボタンエビなど7種類。 まさに海の宝石箱3456 円。は、もう贅沢すぎ ます。うわ しかもタンエビがでかい。その味 は甘い。 スイーツも忘れちゃいけませんね。 こちらはメロンの種をくり抜き マスカルポーネチーズと卵生クリームを 合わせたムースを入れド チーズケーキとドッキング1ホール 5001円です。 うーん。角のないこうチーズのいい酸味が 効いてますね。 ここにメロンの甘さ最高にあいますね。 こちらの行列のお目当てはイカ飯。日本入りで 1350 円。イカ漁師の夫と妻が作る甘辛いれが癖になる。 うん。これいか柔らかくて美味しいですね。飯はまさにお袋の味です。 北海道南西部函館から車で北製へ3時間 ほどの世な町 創業42年のマーレ朝ひ丸でイカ飯は作ら れています。 各地で開かれる物散店で根強いファンが いる店です。 普段は通販で販売。 天の西田さんはこの道 50 年以上の怒りをし、夫が釣ったイカで妻がイカ飯を作っているんです。 家庭の味だから飽きないで食べれるかな。 イカ飯の作り方は詳しいことは企業秘密ですが北海道さんの持ち米とウル舞いをブレンドしています。 昆布を加えた直家製の甘辛い醤油だれで炊き上げていきます。 完成までに2 回かき回し、味を均等に染み込ませます。そして 20 分ほど炊き上げれば完成。日本海で取れたイ以下は身が柔らかく旨味が強いのが特徴なんだとか。 しかし近年このイが不良だと言います。 コースっていうのもあるし、もうとにかくこの 3をね、極端に取れないですね。 極端に取れない。 極端に取れない。 温暖化が影響しているのではないかとも言われています。 そんな中、去年4 月、息子のシ太さんが父の後を継ぎたいと札幌から戻ってきたんです。 親もいい年なんでつまで続けるか分からないなっていう風に考えてなくしっちゃだめだよなって。 シ太さんは消防士として働いていました。 両をしながら物散点で活躍する両親を見て後を都合うと家族で戻ってきたと言います。 ま、息子がやるっていうのに決心してくれたんでありがたいですよね。 この日は親子でイカ量に出ます。両場まではおよそ 1時間。 漁軍探地を頼りにイカの群れを探します。 親子のイカ量は1本に25個の義がついた 糸を計26本使って吊り上げます。 しかし この日は思うようにイカが連れず。 結局5時間の量で取れたイ下は300匹 ほど。再生期には1番引きを超えたという からその差は歴前。しかもサイズが小さい ものが多くには使えないと言います。これ はね、ちょっとちっちゃい。あ、イカ。 これちっちゃいんですか?ちっちゃい。 大きい感なかなか上がらないですね。頭痛いです。イカ仕用の大きなイを確保するためにはとにかく量に出るしかない。しかし燃料台の後等なで経費が重みその分イカ飯の値段をあげざるを得ない状況に頭を悩ませていると言います。一方試飯し作りにも継者ができました。 シ太さんの妻リサさんです。 もうやるしかないっていう感じです。 リ沙さんは母のイカ飯しの味を受け継ごうと毎日が勉強だと言います。でもお母さんは お嫁さんも早く自分の味を出せるように調味料変わると変わりますんで 買えないです。 買えない。 買えないです。 時代に合わせて味を変えていいという母と味を守りたいというリサさん。この味を買える気は私は今のところ全くないのであとは旦那さんがいっぱいイカを取ってくれることを願っています。 イカの量子としてたくさんイカを取れるように頑張ります。 親子2 台夫が釣ったイカで妻が作るイカ飯。 1日の売上目標は400色とのこと。不良 だけどなんとかしてこの味を東京に届け たい。 そして迎えた物散店初日イカ飯というと、 ま、息子があるように出て やってますんで、回復中のやをまずは加工したと 息子の頑張りで物散点用に 5000 職以上用意できたと言います。会場ではお母さんがイカ飯を作りお父さんが売る。 目標は400色でしたが、初日は 181 に終わりました。そんな出足は良くなかったですけど。うん。 いつも来てくるお客さんもちゃんと来てくれて ありがとう。 ちなみに日曜日は349 食。おし。一方、東京初店のラーメン店は お願いします。 終わりです。はい。 果たして1日1500 色は達成できたのか。 758。 758。 はい。 目標の半分でしたが確認ラーメンは完売。 お疲れ様です。 この結果に2人は まだまだ売れるなと思いましたね。 まだまだやれるんじゃないか。 幻の数字にならないように頑張りたいと思います。 日曜日には940 色。我ガ流麺誠のラーメンは明日までです。目標を目指して頑張ってくださいね。
きょうは「山海の美味大集合!秋の北海道物産展」。9月11日からスタートした池袋東武百貨店「秋の大北海道展」。海鮮、肉、スイーツなど山海の美味が大集合!その数、約90店舗。そこに並々ならぬ思いを持って出店する2店舗に密着しました。わけあり男女が切り盛りする店のみそラーメンは自家製のみそダレを使ったスープが麺との相性抜群。満を持して東京初上陸!目標は1日1500食。一方、親子2代、夫が釣ったイカで妻が作るいかめし。日本海で獲れたイカは身が柔らかくうまみが強く、コンブを加えた、自家製の甘辛いしょうゆダレが味の決め手。物産展での1日の売り上げ目標は400食とのこと。イカが不漁の中、頑張って東京にいかめしを届ける家族に密着しました。
(2025年9月16日放送「news every.」より)
■我流麺真舎/北広島市
■マーレ旭丸/せたな町(ちょう)
ナレーター:屋良有作
リポーター:香山ひとみ
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
Podcast https://open.spotify.com/show/0qPKGdVKMgSRuc8fCgJyqm
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#日テレ #newsevery #特集 #グルメ #店 #人気 #東京 #北海道物産展 #物産展 #北海道 #秋 #池袋東武百貨店 #みそラーメン #いかめし #スイーツ #海鮮
WACOCA: People, Life, Style.