Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

自然と心の関係を和紙と映像で問いかける、アレクサ・クミコ・ハタナカとジョニー・ニエムのインスタレーション

カナダ大使館高円宮記念ギャラリーでは展覧会「根気と継続」を2025年9月19日から12月18日まで開催している。本展ではアレクサ・クミコ・ハタナカとジョニー・ニエムの二人によるインスタレーションを中心に、和紙、テキスタイル、映像を融合させた繊細かつ力強い作品群が展示されている。

adf-web-magazine-perseverance-persistence-4adf-web-magazine-perseverance-persistence-4

Alexa Kumiko Hatanaka_ “Namazu”, washi patchwork (scraps collected over three years), gyotaku and linocut printmaking, natural dye, ink, 70×128”

和紙で作られた衣服や彫刻作品がギャラリー空間に星座のように広がり、来場者を包み込むような空間を形成する。長い楮から垂れ下がる莢状のパーツや、静かに揺れる紙の衣装は、儚さと内なる力を同時に宿し、自然との共生や文化の継承をテーマに静かに語りかけてくる。

adf-web-magazine-perseverance-persistence-3adf-web-magazine-perseverance-persistence-3

Alexa Kumiko Hatanaka – “Spiral (Ruminate)”, Linocut and gyotaku printing, vintage washi from Kashiki seishi, konnyaku 95×109” 2025

adf-web-magazine-perseverance-persistence-8adf-web-magazine-perseverance-persistence-8

Alexa Kumiko Hatanaka_“Moving Through”, Linocut printing, sumi ink, vintage washi from Kashiki seishi, konnyaku, 30×69”, 2025

adf-web-magazine-perseverance-persistence-9adf-web-magazine-perseverance-persistence-9

Alexa Kumiko Hatanaka_“Wayfinding” Linocut printing, indigo ink, vintage washi from Kashiki seishi, konnyaku 23×73.5” 2025.jpg

adf-web-magazine-perseverance-persistence-7adf-web-magazine-perseverance-persistence-7

Alexa Kumiko Hatanaka_“Faultlines and Loneliness,” hand carved and hand printed linocuts on handmade gampi paper, 95×190”

さらに本展ではミャオシュアン・リウの作品も紹介されている。トロントを拠点とする中国系カナダ人アーティストのリウは、工芸的視点を起点に、彫刻やインスタレーションを通じて記憶や未来の物語形成に取り組んでいる。近年は国際的なレジデンシーにも多数参加し、文化活動の幅を広げている。「根気と継続」は、ただ美しい工芸作品を紹介する展覧会ではない。時間と手間をかけて作られる和紙、気候変動や精神的回復力、文化的記憶など、多層的な問いを静かに提示しながら、来場者一人ひとりの心に語りかける。自然の流れが石を削るように、芸術が人の心と社会に働きかけていく過程を体現するような展示となっている。

adf-web-magazine-perseverance-persistence-5adf-web-magazine-perseverance-persistence-5

Alexa Kumiko Hatanaka_

adf-web-magazine-perseverance-persistence-10adf-web-magazine-perseverance-persistence-10

Alexa Kumiko Hatanaka_freeze or fly, fly or fight_Patchwork of printed, sumi ink painted and naturally dyed washi from Kashiki Seishi, Gyotaku_79 x 51 in and 83 x 51 in (1)

adf-web-magazine-perseverance-persistence-6adf-web-magazine-perseverance-persistence-6

Alexa Kumiko Hatanaka_“Aftershocks,” 144×192,” Paper patchwork, relief and gyotaku printmaking, natural dye, ink, antique papers

出展作家プロフィールアレクサ・クミコ・ハタナカ

日系カナダ人のクィア・アーティスト。紙を主な素材とし、版画、墨、天然染料、縫製などを用いて制作。環境やメンタルヘルスへの関心から、伝統技法と現代的テーマを結びつける作品を展開。これまでにカナダ国立美術館、大英博物館、トロント・ビエンナーレなどで作品を発表。2025年にはセネガル・ブラックロックのレジデンシーに参加予定。

ジョニー・ニエム

ベルリンを拠点に活動するトロント出身の映像作家・写真家。アナログ写真を中心に、移民的視点や家族の記憶、文化的アイデンティティをテーマとする。2024年、ベトナムを訪問し、紙文化に関するドキュメンタリーを制作。

ミャオシュアン・リウ

中国系カナダ人アーティスト。トロントを拠点に彫刻やインスタレーションを制作。アジアのアーティスト集団「シューズ・オフ」メンバー。記憶と未来の物語の再構築をテーマに、国際的なレジデンシーにも参加している。

「根気と継続」開催概要

会期2025年9月19日(金)から12月18日(木)まで会場カナダ大使館 高円宮記念ギャラリー時間月曜~金曜 10:00〜17:30URLhttps://tinyurl.com/4ym8cj7r

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version