2025年10月25日(土)・26日(日)、東京・目黒にて開催決定!

そこはまるで週末のヨーロッパ!新イベント「ファッジウィークエンド」開催

『FUDGE』、『men’ s FUDGE』、『kiitos.』が贈る、新イベント「ファッジウィークエンド」が来る10月25日(土)・26日(日)の2days で開催。門をくぐった先に広がるのは、まるでヨーロッパの街角のような世界。3誌がセレクトしたアパレルブランドやショップで心ゆくまでお買い物を楽しんだり、憧れのモデルになった気分で撮影体験をしてみたり…。

雑誌の世界がそのまま飛び出したような空間で、いつもとちょっと違う週末を。おしゃれの楽しさを再発見する、“特別なひと時”へようこそ。

このページでは『Marche area』に出展するハンドメイドのブランドをピックアップして紹介します。1日だけの出展するブランドが多いので気になるブランドの出展日を忘れないで♪

 

chitake succulent(チタケ サキュレント)

出展日:10/25(土)

イベント出店、多肉植物のワークショップ鉢や寄せ植えの販売をしています。
多肉植物は毎日少しずつ姿形を変え季節で色も変化します。
寄せ植えを作る楽しみ植物を愛でる癒しの時間。
ぜひ手に取ってもらい、多肉植物の魅力を知ってもらいたいです。

当日は、リメイク鉢や可愛い寄せ植えをたっぷりご用意。人気作家さんの鉢に仕立てた特別な寄せ植えも並びます。

多肉植物を育てるのがはじめての方も大丈夫。
その場で育て方を聞けるから、安心して新しい世界にトライできます。

カラフルでぷっくりと愛らしい姿に、思わず心惹かれる多肉植物。お気に入りのひと鉢を見つけてみてくださいね。

 

もりはるか(モリハルカ)


出展日:10/25(土)

とりとめもない毎日の片隅に、小さな喜びをすくいあげるように作陶しています。
ふと視界に入ったとき、心が少しきらめくような、そんな幸せを感じてもらえる作品を目指して、ひとつひとつ形を作っています。

猫モチーフとやさしいトーンの色合いが魅力の陶器たちは、お部屋にそっとファンタジックな空気を運んでくれる、特別な存在です。

思わずシリーズで揃えたくなるような、世界観あふれる作品が、日常に小さなときめきを添えてくれます。

 

是枝 優喜子 (コレエダ ユキコ)

出展日:10/25(土)

草花などの植物をエッセンスとして。ドライフラワーやプリザーブドフラワーを中心に、針金や真鍮板などの異素材も組み合わせたり、ときどき布小物も作っています。日々のくらしに季節のうつろいや、ふとした小さなときめきを添えられたらと思っています。

植物や金属、布など、異素材を組み合わせて生まれる作品たちは、美しさの中にオリジナリティが光り、唯一無二の存在感を放ちます。お部屋にひとつ迎えるだけで、まるでアート空間に変わるよう。日々の暮らしに、新しいニュアンスを加えてくれます。

 

仕立て屋pote(シタテヤ ポテ)


出展日:10/25(土)

洋裁技能士。モードブランドのコレクション縫製に携わった経験を活かし、衣服のお直しや福祉用品、車のシートカバー制作など、多彩な縫製現場を経てバッグ制作へと歩みを広げてきました。オーガンジーやチュールといった繊細な素材を取り入れつつ、《素材・形・色》の調和と軽やかな遊び心を感じさせる、一点物のバッグと小物を制作しています。装いにそっと余白や物語を添える、やわらかで芯のある作品をお届けしたいと思っています。

コーディネートの主役になる、個性豊かなバッグたち。ふわりとしたシルエットに、ビビッドなカラーリングが映えるデザインです。まるでドレスアップしたかのような華やかさを纏ったバッグ。その存在感を、ぜひ手に取って感じてみてください。

 

 

häkke(ハッケ)

出展日:10/25(土)

暮らしをやさしく彩る、ガラスフラワー。色とりどりのガラスでお花を表現しています。オリジナルの技法から生まれるお花たちは、どれも世界にひとつだけの一点物。日々の中に小さな癒しをお届けできたら嬉しいです。

ガラスの艶や、混ざり合う色合いが、植物の美しさを思わせるガラスフラワー。木と組み合わせたデザインは、華やかさと洗練された印象を与えます。お部屋にお花を飾りたい方にも、すっと取り入れやすい素敵なひと品です。

 

いとい ゆき(イトイ ユキ)

出展日:10/25(土)

イラストレーター・雑貨でデザイナー・絵本作家

「うきうきする気持ち」をものづくりから形にしています。好きな色は黄色。カラフルで毎日がもっと楽しくなるアイテムをオリジナルからコラボアイテムまで展開しています。

その場で似顔絵やらくがきを描くイベントも開催。思わず目を引く、明るくポップな色合いのイラスト。ステーショナリーにも、ファッションアイテムにも映える可愛さです。当日は似顔絵イベントも開催。とびきり特別な休日を過ごせる予感です。

 

 

藤色(フジイロ)

出展日:10/25(土)

“心がじんわり、どこか懐かしさを感じる”をコンセプトに、布小物を制作しています。生地や色の組み合わせにこだわりながら、ユーモアのある可愛さを、ぎゅっと詰め込みます。

ふんわり温もりを感じるファブリックフラワーや、コロンとしたシルエットが愛らしいバッグ。色や柄、素材のセレクトひとつにも、作り手のセンスが光ります。思わずシリーズで揃えたくなる、キュートな佇まいです。

 

 

Pontre Studio(ポンレ ストゥディオ)


出展日:10月26日(日)

【ライフスタイルにアクセントを+】をコンセプトに1つ1つ手仕事によって制作されたカラフルでキャッチーなデザインが特徴のアートインテリアブランド。ラグやポスター、インセンスホルダー、フラワーベースまで、お部屋の隅々を彩る、ポップでおしゃれなアイテムが揃います。ハッピーな色使いが空間を明るくしてくれて、気分までアップ!おうち時間が、もっと楽しくなる予感です。

 

 

TOKITUGI (トキツギ)

出展日:10/26(日)

【自分らしく、強く生きていく豊かな生活へ】をコンセプトに絵を使った様々な作品を提案するライフスタイルブランド。日常を少し明るくする様な色使いと余白のある物語性を大切に一点モノの作品を製作しています。ジャンルに捉われず様々な素材に挑戦しています。一点モノになりますので、宝探しのようにじっくりみて貴方らしいお気に入りを見つけてください。大切な人への、ギフトとしても好評をいただいております。

透明感のある絵付けが印象的なガラス作品。光を受けるたびに、よりいっそう美しく輝きます。まるで絵本の世界に迷い込んだような、心躍るハンドペイント。食卓に小さなときめきを添えてくれるアイテムです。

 

chubbyfarm(チャビーファーム)

出展日:10/26(日)

主に植物を植える鉢や雑貨を手作りしています。多肉植物やサボテンなど植物と楽しく暮らすきっかけになって貰えると嬉しいです。植物の魅力を引き立ててくれる、可愛い植木鉢たち。これから植物を育ててみたいビギナーさんは、まず鉢から選んでみるのもおすすめです。愛らしい表情やカラフルな世界観が、お部屋をぱっと明るくしてくれるはず。お気に入りのひと鉢を見つけてみてくださいね。

 

ヒヤシンス雑貨店(ヒヤシンスザッカテン)

 

出展日:10/26(日)

フランス、パリ18区に住む日本人の部屋をイメージし、ヨーロッパアンティークやヴィンテージの雑貨と、そこに不思議とマッチする日本の懐かし可愛い雑貨をセレクトしています。アクセサリー、絵画、食器…懐かしさとセンスが光る雑貨がずらりと並びます。

お部屋にひとつ加えるだけで、異国の雰囲気をまとったおしゃれ空間に。一点ものを見つける、ワクワクする体験を楽しんでみてください。

 

ton-toko-ton ton(トントコトントン)

出展日:10/26(日)

籐(ラタン)でかごやアクセサリーを制作しています。籐は東南アジア原産のつる性の植物で丈夫でしなやか、使うほどに風合いがまし飴色に変化していきます。昔から伝わる技法で今のライフスタイルに合う懐かしくも新しい生活に寄り添うものを作ります。

ナチュラルな籐の素材感と、立体的でオリジナリティあふれるフォルムの掛け合わせが魅力的な作品たち。日常にそっと寄り添う優しい佇まいで、長く愛用したくなるアイテムばかりです。

 

ZOKKE(ゾッケ)

出展日:10/26(日)

くつ下から生まれたぬいぐるみゾッケ。すべてが一点モノ、個性イロイロ。寄生されたり毛糸が付いたり謎はあるけどヒトの側にいるのが幸せ。日常にないよりあったほうが笑顔になれるよ。

靴下の素材や網目を活かして作られたぬいぐるみたち。モチーフは植物や動物、食べ物など、個性豊かなキャラクターがずらり。ひとつひとつ表情が違うので、会場でお気に入りを見つけてみてください。

 

merci.♡(メルシー)

出展日:10/26(日)

子供の頃に集めたビーズやボタン 大好きだったおもちゃ、ファッションの記憶

そんな”懐かしい可愛さ”を今の感性にアップデートしたアクセサリーをお届けします。繊細なビーズとカラーリングで仕立てられた、オリジナリティあふれるアクセサリー。

ネックレスや耳飾りは、とびきりガーリーなムードをまとっています。Tシャツなどのデイリーウエアに合わせるだけで、おしゃれ度がぐっとアップ。身につけるだけで、気分までハッピーになれるアイテムです。

 

 

Hanano

出展日:10/25(土)、26(日)

秋を彩るドライフラワーのリースやスワッグを販売します。ご予約不要のワークショップはハロウインアレンジメントづくり。お子様も大人の方も簡単にお作りいただけます!

 

Ui.(ウイ)

出展日:10/25(土)、26(日)

日常にさりげないアクセントを・・・どんなシーンでも使いやすく 身につけたときちょっとワクワクする アクセサリーをつくっています。ui.のアクセサリーは 世界でたった一つの美しい天然石を使用しています。天然石のひとつひとつに、色、形に個性があるので、一点物としてのオリジナリティ溢れるデザインが特徴です。色・形・素材の組み合わせを 楽しんでいただけるとうれしいです。

顔まわりを上品に見せてくれる、天然石のアクセサリー。繊細なつくりの中に、落ち着いた強さを感じるデザインが魅力です。

 

 

EL PRODUCTS(エルプロダクツ)

出展日:10/25(土)、26(日)

【nature’s couture 】EL PRODUCTSのジュエリーは、 自然とラグジュアリーという相反する2つの価値観の中から生まれました。 “nature’s couture” 。自然の中のクチュール。 ラグジュアリーとは対照的なナチュラルなマテリアルに 独自の技法を組み合わせることでコンテンポラリーな作品を発信しています。その独自のデザインは、生き方やスタイルを自由に楽しむ人の心にリンクし、 自分だけの特別なジュエリーを楽しんで頂けます。自然とラグジュアリーが1つになった価値観。 それが“nature’s couture” です。

シンプルだけれど、ほんの少し個性的。耳元をそっと引き立てるイヤーカフや、きらめきを添えるネックレスなど、どれも軽やかで洗練された佇まいです。

カジュアルな日にも、少しドレスアップした日にもマッチするアクセサリーが揃っています。

 

 

naotooga(ナオトーガ)

出展日:10/25(土)、26(日)

ルルさん製作所。おおがなおとのハンドメイドで、ひとつひとつていねいにつくられたものたち。いろんなルルさんがずらりと勢ぞろい。部屋にちょこんと飾ったり、そっと身につけたり…..。

毎日の暮らしが、ちょっぴり特別に感じられる。そんな“ときめき”をくれる、愛らしい雑貨を展開します。

 

『FUDGE Weekend』の気になるトピックスは?

■モデル気分で参加して! FUDGEメインカメラマンによる撮影体験

■FUDGE & men’sFUDGEによる、限定のセレクトショップが登場

■パンに焼き菓子、コーヒーも。ヨーロッパ気分に浸れるフードブースが集結

■会場限定のスペシャルコラボも。“ここでしか”に出逢えるチャンスをお見逃しなく

開催までに続報をお届けしていきますのでどうぞお楽しみに!

 

INFORMATION

日時:10月25日(土) 11:00~19:00(17:00~ナイトタイム)
10月26日(日) 11:00~17:00
会場:EASE Village
住所:東京都品川区西五反田3-1-2
アクセス:目黒駅より徒歩3分
入場料:1500円(当日券のみ)
※中学生以下無料
※トートバッグ付き

入場やチケットに関する詳細、出展ブランドに関するお知らせは随時FUDGE.jpとInstagram(@fudge_online_store)にてお知らせいたします。

 

関連記事:新イベント『FUDGE Weekend』が2025年10月に開催決定!“週末のヨーロッパ”を旅するような特別な2日間に

関連記事:『FUDGE Weekend』まるでヨーロッパの街角のような素敵な会場を公開

関連記事:『FUDGE Weekend』おしゃれの楽しさを再発見!|出展ブランドリスト vol.1

関連記事:『FUDGE Weekend』で足元のおしゃれを楽しもう♪|出展ブランドリスト vol.2

関連記事:『FUDGE Weekend』お買い物好きの男性も集まれ!|出展ブランドリスト vol.3

WACOCA: People, Life, Style.