All About ニュース編集部が全国205人を対象に実施した「絶景が楽しめると思う道の駅に関するアンケート」の調査結果から、「絶景が楽しめると思う『新潟県の道の駅』」ランキングを発表! 2位「笹川流れ」を抑えた1位は?

絶景が楽しめると思う「新潟県の道の駅」ランキング
絶景が楽しめると思う「新潟県の道の駅」ランキング

道の駅は休憩や買い物の場にとどまらず、その土地ならではの自然や文化を感じられる絶景スポットとしても注目されています。日本海を望む海岸線や山々の景観など、新潟ならではの大自然の魅力は訪れる人を惹きつけます。

All About ニュース編集部では、2025年9月16日の期間、全国20〜60代の男女205人を対象に、絶景が楽しめると思う道の駅に関するアンケートを実施しました。その中から、絶景が楽しめると思う「新潟県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。

>7位までの全ランキング結果を見る

2位:笹川流れ(村上市)/25票

「道の駅 笹川流れ」は、日本海の荒波と奇岩が織りなす絶景で知られる村上市の人気スポットにある道の駅。11km続く海岸の豪壮な景観は、国指定の名勝および天然記念物です。透明度の高い海と夕日のコントラストは訪れる人を魅了し、海に突き出たサンセットブリッジは夕日の名所になっています。ドライブコースとしても人気が高く、四季折々に異なる表情を見せてくれる海岸線はまさに絶景そのものです。

回答者からは「日本海の絶景が広がる道の駅。奇岩が連なる海岸線や青い海を一望でき、夕陽スポットとしても人気」(60代男性/香川県)、「日本屈指の透明度を誇る海を間近で楽しめるらしいから」(30代女性/東京都)、「日本海に面した絶好のロケーションにあり、特に夕日が沈む時間帯には海と空が織りなす幻想的な景色が広がります。道の駅から浜辺へ直接降りられるため、波の音を聞きながら絶景を間近に楽しめるのも魅力です。JR桑川駅が併設されており、観光列車『海里』からも美しい海岸線が望めます。海岸沿いの奇岩や透明度の高い海も見どころで、まさに“絶景”を堪能できる道の駅です」(40代女性/滋賀県)といった声が集まりました。

1位:越後出雲崎 天領の里(三島郡出雲崎町)/28票

新潟県出雲崎町にある「天領の里」は、佐渡島を望む日本海の絶景スポットです。特に夕暮れ時に広がるオレンジ色の空と海のコントラストは圧巻で、ドライブや観光の立ち寄り場所として高い人気を誇ります。敷地内にある「夕凪の橋」からは、視界いっぱいに沈む大きな夕日を眺めることができ、訪れる人を魅了。さらに、ミュージアムショップや地域の特産品を扱う施設も併設されており、観光拠点としても親しまれています。海を眺めながら食事が楽しめるレストランもあり、旅の途中でゆったり過ごせるスポットです。

回答者からは「日本海を一望することができ、夕日が美しく日本海に突き出た橋が人気があります」(60代男性/兵庫県)、「出雲崎の美しい海を眺めることができるから」(20代男性/京都府)、「佐渡島を望む美しい景色が見れるから」(30代回答しない/愛知県)、「暮れ時には『夕凪の橋』から、海と空が茜色に染まる絶景を楽しめます」(30代男性/神奈川県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

坂上 恵

この記事の執筆者:
坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む

>プロフィール詳細

次ページ

7位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.