話題

「イギリスでは普通のこと」 イギリス人インフルエンサーが語った日本の第一印象に賛否 不便に思ったこととは

公開日:2025.09.17
 / 
更新日:2025.09.17

著者:Hint-Pot編集部

マナーSNS日本外国人

増加する外国人観光客(写真はイメージ)【写真:PIXTA】増加する外国人観光客(写真はイメージ)【写真:PIXTA】

 日本の礼儀正しさや清潔さ、秩序ある社会は、世界中の旅行者から高く評価されています。近年、日本を訪れた外国人が、現地での体験や文化の違いをSNSで発信することも珍しくありません。TikTokでは、イギリス人女性インフルエンサーが語った、日本の第一印象が波紋を広げることに。コメント欄に、日本の文化や社会について称賛の声が殺到しています。

【注目】古巣に対しても“忖度なし”でガチ予想 元日本代表の読みは当たるのかを検証

 ◇ ◇ ◇

一人旅女性が感じた日本との文化の「違い」とは

 世界各地を旅するライフスタイル系インフルエンサーのミリー・マクレイ(milliemclay)さん。真夏の東京を歩きながら、一人旅をするイギリス人女性として、日本に対する率直な第一印象を語りました。

 動画の中でミリーさんが最初に挙げたのは、食事に関する文化の違いでした。「歩きながら食べたり飲んだりしてはいけないんです。イギリスでは、サンドイッチを買って仕事へ行く途中に食べるのは普通のことなんですけど、日本ではお店の外で立ち止まって食べてから歩かないといけません」と説明。

 さらに「ゴミ箱が全然ないんです。ゴミが出たら、そのまま自分で持ち歩くしかないんです」と、日本特有の環境に言及しました。

静寂の電車文化にも驚き

 公共交通機関についても触れています。「電車の中がとても静かなことです。公共交通機関はとても便利で、移動のほとんどはそれで済んでいます。でも、電車の中では誰もしゃべらないし、食べる人もいません。ロンドンの夏の電車とはちょっと違いますね」と、車内の雰囲気の違いに戸惑った様子。

 日本の厳しい暑さについては「本当に信じられない」と吐露したミリーさん。それでも、日本の良い点として「すべて冷房が効いていること」を挙げます。「その点では日本のほうが勝っていると思います」と評価しました。

海外から寄せられた称賛の声

 この投稿には、2.3万件の“いいね”が集まりました。そして、コメント欄にはさまざまな反応が寄せられています。ゴミ箱の少なさに「本当にイライラさせられた」と共感する声もありましたが、圧倒的に多かったのは日本への称賛でした。

「電車の中で誰も電話していないのは天国みたい」
「イギリスは日本からたくさん学べることがある」
「正直、全部めちゃくちゃ素晴らしく聞こえる! みんなが礼儀正しくて清潔な国なんて!? ぜひ行きたい!」
「日本はいつも勝ってるって感じ、大好き。イギリスは正直ダメだなって思うし、日本の人たちは自分の国を本当に大事にしていて、それがすごく心に響いた。まさに目からウロコだったよ。日本のこと大好きになったし、早くまた戻りたい!」

 観光庁が2024年に実施した訪日外国人旅行者の受入環境に関する調査によると、旅行中に困ったことの最上位は「ゴミ箱の少なさ」(30.1%)でした。この数値から、多くの外国人観光客が直面している問題であることがわかります。

 ミリーさんの投稿は課題を指摘する一方で、電車内の静けさや礼儀正しさといった、日本の美しい文化も気づかせてくれます。こうした素晴らしい文化を、いつまでも大切に守り続けていきたいものですね。

(Hint-Pot編集部)

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version