「JAXAGA SCHOOL」で取り組んだ、有明海の潟泥を浄化する実験
宇宙教育プロジェクト・伊藤明徳さん
宇宙教育プロジェクトでは、県内の小中高生を対象に「JAXAGA SCHOOL(ジャクサガスクール)」を開講しています。5年目を迎えた実践型の宇宙教育プログラムで、113人の子どもたちが宇宙を切り口に、佐賀や身の回りの科学を学んでいます。
授業では座学で知識を伝えるのではなく、工作や実験、フィールドワークを通して自分の目で「確かめる」「体験してもらう」ことを大切にしています。
既存の教育プログラムを流用するのではなく、対象の学年に理解しやすいように内容をアレンジしたり、佐賀の要素を取り入れてオリジナリティーを出したりと、いかに子どもたちに興味を持ってもらえるか、工夫を凝らすかを心がけています。
授業によってはJAXAにゆかりのある研究者や技術者を招き、専門的な授業も実施します。15日には名誉校長で宇宙飛行士の金井宣茂(のりしげ)さんを佐賀大に招き、特別授業を行いました。
こうした取り組みを通して子どもたちが科学や佐賀に興味を持ち、自ら学びを広げていく力を育んでほしいと願っています。
(宇宙教育プロジェクト・伊藤明徳)
WACOCA: People, Life, Style.