All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「首都圏の私立進学校」に関するアンケートの調査結果から、優秀な学生が多いと思う「千葉県の私立進学校」ランキングを発表! 2位「市川高等学校」を抑えた1位は?

優秀な学生が多いと思う「千葉県の私立進学校」ランキング
優秀な学生が多いと思う「千葉県の私立進学校」ランキング

首都圏の私立進学校は、伝統ある学びの場から新しい教育方針を打ち出す学校まで多彩で、それぞれに強みを持っています。学力だけでなく人間性や将来性を重視する校風も注目され、数々の優秀な人材を輩出してきました。

All About ニュース編集部では、2025年9月9〜16日の期間、全国10〜80代の男女250人を対象に、「首都圏の私立進学校」に関するアンケートを実施しました。その中から、優秀な学生が多いと思う「千葉県の私立進学校」ランキングの結果をご紹介します。

>9位までの全ランキング結果を見る

※本調査は全国250人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません

2位:市川高等学校/34票

千葉県市川市に位置する市川高等学校は、学力と品格の両立を目指す伝統校で千葉県内トップクラスの偏差値です。個性の尊重と自主自立を大切にする校風で東京大学や京都大学などの国公立や、東京理科大学や明治大学などの難関私大への進学実績が高く、進学指導にも定評があります。

回答者からは「卒業生は多様な分野で活躍しており、その実績の高さが優秀さの証明だと感じるから」(30代女性/北海道)、「歴史ある進学校で、多彩な分野に進む卒業生を輩出しており『すごい』と思われやすいから」(30代女性/大阪府)、「東大をはじめとする難関大学への高い進学実績を誇り、生徒一人ひとりが自主的に学びを深める高いモチベーションを持っているから」(60代男性/埼玉県)、「市川高等学校は、千葉県内でもトップレベルの進学実績を誇り、東大・京大・医学部など難関大に多数合格しています。自由な校風のもと、自主性を大切にしながら学問を深める姿勢が根付いており、勉強以外の活動でも全国レベルの成果を上げています。そのため『市川出身』と聞くと、多才で優秀な生徒が多いという印象を強く受けます」(60代男性/広島県)といった声が集まりました。

1位:渋谷教育学園幕張高等学校/133票

千葉市美浜区にある渋谷教育学園幕張高等学校は、全国有数の進学校として知られています。「自調自考」の精神を柱とした自由な校風、国際的な教育環境、そして生徒の主体性を重視する教育方針が特徴。東京大学をはじめとする最難関大学への高い合格実績を誇り、帰国子女を積極的に受け入れるなどグローバル教育にも力を入れています。

回答者からは「名門校ですよね。東大など、難関大に多数の合格者を輩出し、海外有名大学へも進学できるから」(40代女性/長崎県)、「東大・医学部・海外大まで幅広い進学実績があり、全国から学力優秀な生徒が集まるから」(40代女性/埼玉県)、「入学するのが難関でまず難しい。悪いイメージも無いので 恐らく学力、スポーツ、その他優秀な学生が集まっているだろうと想像します」(40代女性/東京都)、「約10人に1人が帰国生で、グローバル教育も充実しているし、教育理念『自調自考』に基づき、自ら考え行動する力を育成し、東大・京大・早慶・海外名門大学への合格者を多数だしているので」(50代男性/広島県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

坂上 恵

この記事の執筆者:
坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む

>プロフィール詳細

次ページ

9位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version